ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月17日

2013佐渡ロングライド210 その②

両津のBSを出発し、小佐渡方面へ向かいます。
風は相変わらず向かい気味。脚も相変わらずヤバそうな
感じ。周りの人について行けず、またしても単独走行。



小佐渡方面は162km地点の小木ASまでずっと逆風
なんだろうな、と溜め息混じりに進んでいきます。



そして運命の111km地点。



何やら後輪に違和感を感じます。段差など無いのに
ポコンポコンと跳ねるような気がします。



「ん?あれ?これ、まずいかも・・・。」と思った瞬間でした。






パン!






凄まじい爆音と共に、パンク。



佐渡ロングライドには出場6回目となりますが初のパンクです。
いつもは路肩でパンクを直している人を横目で見ながら走って
いましたが、今回は自分がその見られる立場。



悲しいものです(苦笑)
ま、とにかく替えチューブはあるわけだから、早く交換しよう、
ということで、タイヤを外しにかかります。



・・・が、ここでまさかの事態。






・・・。
2013佐渡ロングライド210 その②

2013佐渡ロングライド210 その②
何だコリャ?ビードがむき出しになってるの、わかります?
これは困った。これじゃチューブ替えたって走れっこない。



途方にくれていると、サポートの方が声を掛けてくれました。
状況を説明すると、事務局に連絡を入れて、サポートカーを
現場まで呼んでくれました。助かりました。



サポートカーは作業中で30分で来るか、1時間で来るかは
分からないとの事。まあ、でもどうせ走れないんだから、
待つしかありません。



サポートカーを待っている間、3人の自転車サポートの方、
バイクサポートの方、GIANTの方に声を掛けて貰いました。
誰も声を掛けてくれなかったら、へこたれていたかも知れ
ません。皆さんありがとう。でも流石に替えタイヤを
持ってる人はいなかったな(笑)



いい景色だなあ。
2013佐渡ロングライド210 その②
ここでアオリイカ釣ったこともあったっけ(遠い目・・・)



何十分待ったでしょうか、黄色のマビックカーが登場。
ノリの良い兄ちゃん二人がマビックのタイヤを持って来ました。



3,000円。実費との事。ま、しゃーない。よろしく、ということで
タイヤを付け替えて貰います。しかしここでもちょっとした問題が
発生。



私のシマノWH-6700ホイールとマビックのアクシオンの相性が
すこぶる悪いらしいのです。マビックのいわばタイヤ交換のプロが
2人掛かりの力技でようやくハマるという事態。これじゃあ私が
1人で交換できるわけないな、と実感した次第。トラブルの時、
チューブの交換もままならんとは、困ったものです。考えないと
いけないかも知れません。



さて、1時間もの時間をロスして、ようやくスタート。相変わらずの
逆風と、1時間休んだ割には脚の回復もイマイチでユルユルと
走っていきます。この辺りはいつもきついイメージです。



多田AS
2013佐渡ロングライド210 その②
140km地点。ペースが悪い上に1時間のロスがあって、目標を
失った感じですが、とにかく完走だけはしなければ。



小木AS
2013佐渡ロングライド210 その②
162km地点。ようやく逆風区間が終わりそう。でも終わったら
終わったで、登りが待っています。疲れた脚にこの登り3連発は
結構キツイのです。



170km過ぎの上り坂は、今回コース変更があって、今回初めて
走ります。MAX9%とのことですが、かなりキツかったです。歩い
ている人も結構見かけました。



再度海岸線に出て、ASの前に映画のセットがあります。
2013佐渡ロングライド210 その②
昨年スルーしたので、今回はパチリ。



素浜AS
2013佐渡ロングライド210 その②
180km地点。ここを16時30分までに出発しないとリタイヤに
なってしまいます。おそらくここの時間制限が一番注意が必要
と思います。サイコンでは185kmの表示でしたので、更に注意が
必要かと。



午後は天気も回復して良い感じ。
2013佐渡ロングライド210 その②
16時15分に素浜を出発です。これでもうトラブルが無ければ
完走は約束されたようなもの。素浜を出るといきなりの登りが
待っています。ダラダラと長い、苦手な坂です。でも、あと少し。



登りが終わるとあとは平坦。しかも待ちに待った追い風!
皆がのんびりゴールを目指している中、ガシガシ行きました(笑)
最後の15km位だけは満足のいく走りができました。



そしてようやく、完走です。
2013佐渡ロングライド210 その②
うめぇ~!味噌汁最高!



ゴール時間は17時過ぎでした(苦笑)
去年より1時間40分も遅いという・・・。トラブルが無くても40分の差。
何てこった・・・。あー、取り合えず風呂に入ってビールが飲みたい!



ONCE、お疲れ。
2013佐渡ロングライド210 その②
日が傾きまくってるし(笑)
自分で組み立てたチャリなんで不安でいっぱいでしたが、
何とか完走。トラブルもありましたけど、いい勉強にもなったし、
今後にも生かして行かないとね。よく頑張りました!



見せたくないけど・・・、

笑いたけりゃ笑うがいいさ(笑)





同じカテゴリー(自転車)の記事画像
新潟シティライド、初参戦!①
ヘタレライド2016 VOL.3
ヘタレライド2016 VOL.2
CRCでCRAFTプチ大人買い
CRCでMAVICプチ大人買い
約3年振りのヘタレライドでお花見
アディダス サイクルウェアが復活していた
久々!CRCでお買い物 ミシュラン pro4 エンデュランスV2
久々!CRCでお買い物 フィジーク cyrano R3 bull
SHIMANO シマノ WH-RS81-C24-CL 購入
同じカテゴリー(自転車)の記事
 新潟シティライド、初参戦!① (2016-06-19 20:05)
 ヘタレライド2016 VOL.3 (2016-05-09 20:05)
 ヘタレライド2016 VOL.2 (2016-04-23 20:05)
 CRCでCRAFTプチ大人買い (2016-04-19 20:59)
 CRCでMAVICプチ大人買い (2016-04-17 20:05)
 約3年振りのヘタレライドでお花見 (2016-04-16 20:05)
 アディダス サイクルウェアが復活していた (2016-04-10 20:05)
 久々!CRCでお買い物 ミシュラン pro4 エンデュランスV2 (2016-03-27 20:05)
 久々!CRCでお買い物 フィジーク cyrano R3 bull (2016-03-26 20:05)
 SHIMANO シマノ WH-RS81-C24-CL 購入 (2016-03-14 20:05)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

地図をみるとトレースした赤い線が笑っちゃうくらい
見事ですね。
6度目とは恐れ入ります。

スピードもかなり出ているじゃないですか~。すごいです。

タイヤのアクシデントで断念でなくてよかった。

マビックだけにタイヤは黄色を期待したのですが(笑)
Posted by ozzyozzy at 2013年05月18日 20:06
ozzyさん

ありがとうございます。まさかのトラブルでした。
完走できたことだけが救いです。

サポートの方はマビックがホイールを貸して
くれるかも、と言っていたので、高級ホイールが
使えるぞと期待したのですが、残念でした。

ここでイイ!となれば購入を検討、なんてことに
なるかもしれないのに。当日はマビックのウェアと
靴だったのに(笑)

マビックのタイヤは黒1色の地味なタイプが多い
みたいですね。
Posted by ndnd at 2013年05月18日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013佐渡ロングライド210 その②
    コメント(2)