2016年04月23日
ヘタレライド2016 VOL.2
先週に引き続きヘタレライドに行ってきました。
今年は気合の入り方が違うでしょ?(笑)
4月16日(土)、天気最高!そして風が無い!
毎度毎度悩まされる農道の風。何故かいつも
向かい風のあの野郎が今日はほぼ無風という
超絶最高なコンディション。
とは言え午後からの参戦と相成りました。
往路。農道なのに風が無い!走りやすい!
自分としては良いペースで25kmの休憩ポイント。
先客がいたので声を掛けると既に100km超えだと。
今日も70kmコースと思っていましたが、気合を
貰って100kmコースにチャレンジ!
何とか頑張って加茂の水源池。

桜は大分散っていますが、桜吹雪の中を走るのも
悪くないです。
復路は大沢峠を通るコース。ここで疲れがどっと来て
ヨレヨレに・・・。長めの休憩を取って復活。
復路の農道も風が無く、足にはキテいましたが、
どうにかこうにか100km完走です。
大沢峠で体力不足を実感しましたが、この時期に
100km走れれば御の字か。
俺だって風が無ければコレくらい走れるんだと思え
ました。ヘロヘロでしたけどね(苦笑)
今年は気合の入り方が違うでしょ?(笑)
4月16日(土)、天気最高!そして風が無い!
毎度毎度悩まされる農道の風。何故かいつも
向かい風のあの野郎が今日はほぼ無風という
超絶最高なコンディション。
とは言え午後からの参戦と相成りました。
往路。農道なのに風が無い!走りやすい!
自分としては良いペースで25kmの休憩ポイント。
先客がいたので声を掛けると既に100km超えだと。
今日も70kmコースと思っていましたが、気合を
貰って100kmコースにチャレンジ!
何とか頑張って加茂の水源池。
桜は大分散っていますが、桜吹雪の中を走るのも
悪くないです。
復路は大沢峠を通るコース。ここで疲れがどっと来て
ヨレヨレに・・・。長めの休憩を取って復活。
復路の農道も風が無く、足にはキテいましたが、
どうにかこうにか100km完走です。
大沢峠で体力不足を実感しましたが、この時期に
100km走れれば御の字か。
俺だって風が無ければコレくらい走れるんだと思え
ました。ヘロヘロでしたけどね(苦笑)