2016年06月19日
新潟シティライド、初参戦!①
ご報告が遅くなってしまいましたが、去る6月5日、
新潟シティライドに参戦しました。
今年はこれに出場しようということで冬場の練習を
してきました。ここ2年は殆ど自転車に乗ることなく、
完全なヘタレとして化していたので、不安でいっぱい。
本当なら佐渡ロングライドと行きたいのですが、
5月に実施の佐渡は練習不足が顕著に出そうなので
スルーして、6月実施で平坦なルート、120kmという
手ごろな距離のシティライドに狙いを定めました。
4回目の開催となる新潟シティライド。参加者は
約550名。こじんまりとしたイベントです。しかし
参加希望者は多いようで、参加の申し込みは1時間
くらいで定員に達してしまうようです。
さて、私は新潟市在住故、スタート地点である
陸上競技場には自走します。
スタート前の様子


皆さん思い思いのウエアやチームのジャージを
着込んでいますね。
7:30から順次スタート!
コースは新潟市内の8区を回ります。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bb07a7a7b07ef5c4b3df06d74aed2e65
恐ろしいくらいの平坦なコース。本気の猛者達には
物足りないコースと思います。
この日は絶好の自転車日和!気温も高くなく、
風も穏やか!非常に爽快!
エイドステーション・いわむろや

補給食

豆腐プリンが美味しかった。
エイドステーション・うらら小須戸

補給食

こんなに食ったら太るだろうに(笑)
エイドステーション・ビュー福島潟

補給食

クレープは冷たいやつでした。
結果としてはどうにかこうにか完走です(苦笑)

あまりに遅かったので完走証貰えないかと焦り
ました。
後半の信号多過ぎだな~。それまでは良い感じで
走っていたのに信号でストップは面白くないな・・・。
市街地を走るイベントなので仕方ないんでしょうけど、
もう少しゴール直前の分かりにくいコースを考えて
欲しいですね。そうすればもっといいイベントになると
思うんですが、いかがでしょうか。あれでは土地勘が
無いと分からないと思いますし、土地勘があっても
迷っちゃうんじゃないかな。
皆さんお疲れ様。また来年!

来年は、どうしようか・・・。
ライドよりも打ち上げの方が体力使ったのはご愛嬌(笑)
新潟シティライドに参戦しました。
今年はこれに出場しようということで冬場の練習を
してきました。ここ2年は殆ど自転車に乗ることなく、
完全なヘタレとして化していたので、不安でいっぱい。
本当なら佐渡ロングライドと行きたいのですが、
5月に実施の佐渡は練習不足が顕著に出そうなので
スルーして、6月実施で平坦なルート、120kmという
手ごろな距離のシティライドに狙いを定めました。
4回目の開催となる新潟シティライド。参加者は
約550名。こじんまりとしたイベントです。しかし
参加希望者は多いようで、参加の申し込みは1時間
くらいで定員に達してしまうようです。
さて、私は新潟市在住故、スタート地点である
陸上競技場には自走します。
スタート前の様子


皆さん思い思いのウエアやチームのジャージを
着込んでいますね。
7:30から順次スタート!
コースは新潟市内の8区を回ります。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bb07a7a7b07ef5c4b3df06d74aed2e65
恐ろしいくらいの平坦なコース。本気の猛者達には
物足りないコースと思います。
この日は絶好の自転車日和!気温も高くなく、
風も穏やか!非常に爽快!
エイドステーション・いわむろや

補給食

豆腐プリンが美味しかった。
エイドステーション・うらら小須戸

補給食

こんなに食ったら太るだろうに(笑)
エイドステーション・ビュー福島潟

補給食

クレープは冷たいやつでした。
結果としてはどうにかこうにか完走です(苦笑)

あまりに遅かったので完走証貰えないかと焦り
ました。
後半の信号多過ぎだな~。それまでは良い感じで
走っていたのに信号でストップは面白くないな・・・。
市街地を走るイベントなので仕方ないんでしょうけど、
もう少しゴール直前の分かりにくいコースを考えて
欲しいですね。そうすればもっといいイベントになると
思うんですが、いかがでしょうか。あれでは土地勘が
無いと分からないと思いますし、土地勘があっても
迷っちゃうんじゃないかな。
皆さんお疲れ様。また来年!

来年は、どうしようか・・・。
ライドよりも打ち上げの方が体力使ったのはご愛嬌(笑)
2016年05月09日
ヘタレライド2016 VOL.3
ゴールデンウィークに入り、釣り三昧と思いきや
海は大荒れ、川は泥濁りで全く釣りになりません。
てなことで5月2日(月)、軽~く行ってきました。
実は先日のライドで背中を痛めまして、リハビリ
といったところです。疲れてくると顎が上がって
首筋や背中の筋肉に負担が掛かるみたい。
バンテリンを塗ってもなかなか治らない・・・。

実は3年前の佐渡でも酷い状態になったのです。
数か月に渡って首から背中にかけてのこわばり
が治らないという・・・。
そんなわけで、本日は顎を引くことを目標とする
ことに(苦笑)
行ってきたのは67kmコース。
風が弱いのでガシガシ行きたいところでしたけど、
リハビリですので自重しながら。
休憩

休憩といえばスニッカーズは定番かな。
姿勢を気にしていたせいか、背中には殆ど負担は
掛かりませんでした。これなら長距離も問題なさ気。
後は脚が残っているかどうかですね。たかだか67km
ですけど、最後は脚が売り切れてましたから(苦笑)
ただ単にトレーニングが足りてない模様です(泣)
海は大荒れ、川は泥濁りで全く釣りになりません。
てなことで5月2日(月)、軽~く行ってきました。
実は先日のライドで背中を痛めまして、リハビリ
といったところです。疲れてくると顎が上がって
首筋や背中の筋肉に負担が掛かるみたい。
バンテリンを塗ってもなかなか治らない・・・。
実は3年前の佐渡でも酷い状態になったのです。
数か月に渡って首から背中にかけてのこわばり
が治らないという・・・。
そんなわけで、本日は顎を引くことを目標とする
ことに(苦笑)
行ってきたのは67kmコース。
風が弱いのでガシガシ行きたいところでしたけど、
リハビリですので自重しながら。
休憩

休憩といえばスニッカーズは定番かな。
姿勢を気にしていたせいか、背中には殆ど負担は
掛かりませんでした。これなら長距離も問題なさ気。
後は脚が残っているかどうかですね。たかだか67km
ですけど、最後は脚が売り切れてましたから(苦笑)
ただ単にトレーニングが足りてない模様です(泣)
2016年04月23日
ヘタレライド2016 VOL.2
先週に引き続きヘタレライドに行ってきました。
今年は気合の入り方が違うでしょ?(笑)
4月16日(土)、天気最高!そして風が無い!
毎度毎度悩まされる農道の風。何故かいつも
向かい風のあの野郎が今日はほぼ無風という
超絶最高なコンディション。
とは言え午後からの参戦と相成りました。
往路。農道なのに風が無い!走りやすい!
自分としては良いペースで25kmの休憩ポイント。
先客がいたので声を掛けると既に100km超えだと。
今日も70kmコースと思っていましたが、気合を
貰って100kmコースにチャレンジ!
何とか頑張って加茂の水源池。

桜は大分散っていますが、桜吹雪の中を走るのも
悪くないです。
復路は大沢峠を通るコース。ここで疲れがどっと来て
ヨレヨレに・・・。長めの休憩を取って復活。
復路の農道も風が無く、足にはキテいましたが、
どうにかこうにか100km完走です。
大沢峠で体力不足を実感しましたが、この時期に
100km走れれば御の字か。
俺だって風が無ければコレくらい走れるんだと思え
ました。ヘロヘロでしたけどね(苦笑)
今年は気合の入り方が違うでしょ?(笑)
4月16日(土)、天気最高!そして風が無い!
毎度毎度悩まされる農道の風。何故かいつも
向かい風のあの野郎が今日はほぼ無風という
超絶最高なコンディション。
とは言え午後からの参戦と相成りました。
往路。農道なのに風が無い!走りやすい!
自分としては良いペースで25kmの休憩ポイント。
先客がいたので声を掛けると既に100km超えだと。
今日も70kmコースと思っていましたが、気合を
貰って100kmコースにチャレンジ!
何とか頑張って加茂の水源池。
桜は大分散っていますが、桜吹雪の中を走るのも
悪くないです。
復路は大沢峠を通るコース。ここで疲れがどっと来て
ヨレヨレに・・・。長めの休憩を取って復活。
復路の農道も風が無く、足にはキテいましたが、
どうにかこうにか100km完走です。
大沢峠で体力不足を実感しましたが、この時期に
100km走れれば御の字か。
俺だって風が無ければコレくらい走れるんだと思え
ました。ヘロヘロでしたけどね(苦笑)
2016年04月19日
CRCでCRAFTプチ大人買い
MAVICに続いて購入したのはCRAFT。
大のクラフト好きのワタクシ。
どうだ!

って大したことないか(苦笑)
Arm Warmers 3D、Knee Warmers 3D

レッグも欲しかったが売り切れてた。ただ、思った
以上にニット感満載でした。
Warm Wool CN Base Layer

ウール混のあったかインナー。寒いの嫌いなんで。
Focus Cap

思ったよりシャリ感あり。まあでもカッコいいから可。
ゴルフ用に購入。
PB Grand Tour Bike Sock

おまけで購入。ヴァウチャーのための価格合わせで。
CRCのヴァウチャーは残念なことにマビックでは使え
ませんが、クラフトでは使うことができます。贔屓にして
いるメーカーが安く買えるのは嬉しいですね。
ちなみに5点で13,500円くらい。マビック同様普通に
買うと2万円位でしょうか。通販万歳ですわ。
大のクラフト好きのワタクシ。
どうだ!
って大したことないか(苦笑)
Arm Warmers 3D、Knee Warmers 3D
レッグも欲しかったが売り切れてた。ただ、思った
以上にニット感満載でした。
Warm Wool CN Base Layer
ウール混のあったかインナー。寒いの嫌いなんで。
Focus Cap
思ったよりシャリ感あり。まあでもカッコいいから可。
ゴルフ用に購入。
PB Grand Tour Bike Sock
おまけで購入。ヴァウチャーのための価格合わせで。
CRCのヴァウチャーは残念なことにマビックでは使え
ませんが、クラフトでは使うことができます。贔屓にして
いるメーカーが安く買えるのは嬉しいですね。
ちなみに5点で13,500円くらい。マビック同様普通に
買うと2万円位でしょうか。通販万歳ですわ。
2016年04月17日
CRCでMAVICプチ大人買い
先日のフィジーク、ミシュランに続いてのCRC。
今回はマビック!
嫌な思い出のあるCRCとマビックの組み合わせ・・・。
果たして今回は?
じゃん!

普通に届いた!当たり前だけど。
この時期どうしても必要になるウォーマー類を購入
しました。ついでにベースレイヤーも。
エシュロンべースレイヤー。

ホントは黒が欲しかったけど、白が安かったので。
レッグとニー。

ニーウォーマーは中途半端な気もしますが、個人的
には重宝しています。
アームは2つ購入。

自転車以外でも使えるから重宝しますね。
今回の配送はトラッキングサービスが無い初めての
パターンだったので、結構不安でした。2週間くらいは
掛かるかと思いましたが、意外と早かった。関税も
ヒットせず、非常に満足。
ちなみに5点で1万円とちょっと。普通に買うと2万近く
しそうですね。
今回はマビック!
嫌な思い出のあるCRCとマビックの組み合わせ・・・。
果たして今回は?
じゃん!
普通に届いた!当たり前だけど。
この時期どうしても必要になるウォーマー類を購入
しました。ついでにベースレイヤーも。
エシュロンべースレイヤー。
ホントは黒が欲しかったけど、白が安かったので。
レッグとニー。
ニーウォーマーは中途半端な気もしますが、個人的
には重宝しています。
アームは2つ購入。
自転車以外でも使えるから重宝しますね。
今回の配送はトラッキングサービスが無い初めての
パターンだったので、結構不安でした。2週間くらいは
掛かるかと思いましたが、意外と早かった。関税も
ヒットせず、非常に満足。
ちなみに5点で1万円とちょっと。普通に買うと2万近く
しそうですね。