2012年04月22日
2012年初ライド
アップするのがだいぶ遅れました。2012年4月14日、かなり遅いスタートになりましたが、
初ライドに行ってきました。15日の日曜は天気が良いとの予報でしたが、不運にも(笑)
ゴルフが入ってしまいまして、雨の確率が高かったのですが、強行です。降ったらすぐ
引き返そうということで。
ローラー台を回していたとはいえ、ちゃんと走れるのかかなり不安でありました。しかも、
さあスタートするぞという家の前でいきなりのパンク・・・。ローラー台用のタイヤを交換
するときに傷付けたのかな。とにかく前途多難な予感。
スタート地点はシクロパル壱番館。たまに練習会に参加させてもらってます。

夕方撮った写真なので色合いが悪いのはご容赦ください(笑)
こんな感じで練習会をしています。

私は練習会に参加できるように練習している(笑)ところですので、5月くらいには参加したいと
思っています。
さて、パンクのせいでスタートは午後の2時近くになってしまいました。なので、いつもの
50kmコースを走ります。
走り始めると、何でしょう、この脚の軽さ。この数ヶ月、ローラーしか回していなかったので
違和感有りまくり。ただ、思ったよりはスピードが出てます。久々の外走りでアドレナリンが
出ているのか、体重が軽くなったからなのか、脚が鍛えられたからなのか。
この日は風が強かったのですが、その割には逆風でもそれなりに走れました。先日から
試している「前乗り」のおかげで足がよく回っているのか?白状しますと、実は去年の一発目は
15km地点で脚がパンパンになり(苦笑)引き返してきたという苦い思い出があります。
それに比べたら全然比べ物にならない位の良い感じ。
ただ、結果論ですが、やはり登りはきついな、と感じました。平坦は気持ち良く走れましたが、
登りになると急に脚にきます。コレばかりは坂をたくさん登るしかないようですね。
25km地点のコンビにで休憩です。

この日は天気が微妙なせいか、時間帯が微妙なせいか、同志には全く会いませんでした。
スポーツドリンクとチョコで栄養補給。

セーブオンオリジナル スポーツドリンク 98円、ブルボン プチビット 105円
折り返して帰り道は追い風だと思っていたら、最後の5kmくらいで何故か逆風に。風と
スタート時間が遅かったせいもあって寒い寒い。冬用のジャージで大正解でした。
もう少し暖かくなればもう少し体は動きそうです。
たった50kmでしたけど、まあ、自分としてはそれなりに走れたんじゃないかと・・・。
ちなみに帰ってきて着替えようとしたらガーミンのハートレートモニターが腹までずり下がって
ました(笑)それでもきちんと測定できていたようです。気を付けなくてはいけませんねえ。
公開するのはお恥ずかしい限りですが・・・、暇だったらどうぞ。
今度からauto pause機能を使おう。休憩するとアベレージがどんどん遅くなってくる(笑)
休憩し過ぎだろって話ですけど。
http://connect.garmin.com/activity/167769154
初ライドに行ってきました。15日の日曜は天気が良いとの予報でしたが、不運にも(笑)
ゴルフが入ってしまいまして、雨の確率が高かったのですが、強行です。降ったらすぐ
引き返そうということで。
ローラー台を回していたとはいえ、ちゃんと走れるのかかなり不安でありました。しかも、
さあスタートするぞという家の前でいきなりのパンク・・・。ローラー台用のタイヤを交換
するときに傷付けたのかな。とにかく前途多難な予感。
スタート地点はシクロパル壱番館。たまに練習会に参加させてもらってます。

夕方撮った写真なので色合いが悪いのはご容赦ください(笑)
こんな感じで練習会をしています。

私は練習会に参加できるように練習している(笑)ところですので、5月くらいには参加したいと
思っています。
さて、パンクのせいでスタートは午後の2時近くになってしまいました。なので、いつもの
50kmコースを走ります。
走り始めると、何でしょう、この脚の軽さ。この数ヶ月、ローラーしか回していなかったので
違和感有りまくり。ただ、思ったよりはスピードが出てます。久々の外走りでアドレナリンが
出ているのか、体重が軽くなったからなのか、脚が鍛えられたからなのか。
この日は風が強かったのですが、その割には逆風でもそれなりに走れました。先日から
試している「前乗り」のおかげで足がよく回っているのか?白状しますと、実は去年の一発目は
15km地点で脚がパンパンになり(苦笑)引き返してきたという苦い思い出があります。
それに比べたら全然比べ物にならない位の良い感じ。
ただ、結果論ですが、やはり登りはきついな、と感じました。平坦は気持ち良く走れましたが、
登りになると急に脚にきます。コレばかりは坂をたくさん登るしかないようですね。
25km地点のコンビにで休憩です。

この日は天気が微妙なせいか、時間帯が微妙なせいか、同志には全く会いませんでした。
スポーツドリンクとチョコで栄養補給。

セーブオンオリジナル スポーツドリンク 98円、ブルボン プチビット 105円
折り返して帰り道は追い風だと思っていたら、最後の5kmくらいで何故か逆風に。風と
スタート時間が遅かったせいもあって寒い寒い。冬用のジャージで大正解でした。
もう少し暖かくなればもう少し体は動きそうです。
たった50kmでしたけど、まあ、自分としてはそれなりに走れたんじゃないかと・・・。
ちなみに帰ってきて着替えようとしたらガーミンのハートレートモニターが腹までずり下がって
ました(笑)それでもきちんと測定できていたようです。気を付けなくてはいけませんねえ。
公開するのはお恥ずかしい限りですが・・・、暇だったらどうぞ。
今度からauto pause機能を使おう。休憩するとアベレージがどんどん遅くなってくる(笑)
休憩し過ぎだろって話ですけど。
http://connect.garmin.com/activity/167769154
この記事へのコメント
とうとう初ライドをしたのですね。
おめでとうございます。
さすがに練習の成果がでたといった感じですね。
大沢峠というのは田上-村松の峠のことでしょうか。
実家に帰って時間があると村松側から乗りに行きますよ。
距離も標高もそれほどでもないのに結構キツイ思いしかありませんが・・(笑)
おめでとうございます。
さすがに練習の成果がでたといった感じですね。
大沢峠というのは田上-村松の峠のことでしょうか。
実家に帰って時間があると村松側から乗りに行きますよ。
距離も標高もそれほどでもないのに結構キツイ思いしかありませんが・・(笑)
Posted by ozzy
at 2012年04月23日 00:20

ozzyさん
4月半ばになってようやく初ライドです。昨年と同じくらいの出遅れです(笑)
大沢峠はおっしゃる通り、田上から村松に抜ける峠です。高低差は150mも無いのですが、
ダラダラと続く坂は私にとっては楽なもんじゃありません。
先日の土曜(21日)に大沢峠まで行ってきましたよ。
4月半ばになってようやく初ライドです。昨年と同じくらいの出遅れです(笑)
大沢峠はおっしゃる通り、田上から村松に抜ける峠です。高低差は150mも無いのですが、
ダラダラと続く坂は私にとっては楽なもんじゃありません。
先日の土曜(21日)に大沢峠まで行ってきましたよ。
Posted by nd
at 2012年04月23日 21:12
