ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月11日

今週のローラー台トレーニング 10週目

今週のローラー台トレーニングの報告です。10週目になります。



3月6日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分

EDGE500を手に入れてモチベーションが高まっております。いいことです。
いつまで続くか分かりませんけど。今日もケイデンス90、心拍150(81%)を意識して。
心拍150くらいだとほんとに気持ちよく回せますね。汗もいい感じで流れてきます。
今までの練習が無駄だったとは思いたくないけど、低負荷の方が断然気分がいいです。



3月8日(木)
・夜練 10分アップ → 10分メディオ → 5分レスト → 10分メディオ → 10分ダウン
計 45分

今日は時間が遅くなったため、ショートメニューです。アップとダウンを減らそうかとも
思いましたが、もっと暖かくなったらにして、メディオとレストを削ってみました。
少し物足りなかったかな。



3月10日(土)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 20分メディオ → 10分レスト → 20分メディオ → 10分ダウン
計 150分

朝練はLSD。今日こそは長い時間を!と思ってスタートしましたが、開始40分くらいで
やたらとケツが痛くなってきまして、色々姿勢を変えたりしましたが、60分までしか
持ちませんでした。LSDに関しては負荷が軽いので集中力がなかなか維持できません。
心拍を計る前はもっと負荷をかけていたので、何とか持っていたのですが、この軽い負荷を
何時間と言われると精神的にかなりきついです。気を紛らわすものが必要ですね。

夜練はいつものようにメディオなわけですが、今回は20分×2回やってみました。心拍は150、
ケイデンス95前後は非常に気持ち良く回せました。トレーニング始めて一番良い練習だった
ような気さえします。うん、今日の夜練はよかった。いつもこんなすがすがしい気分で回せると
いいなあ。



3月11日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 20分メディオ → 10分レスト → 20分メディオ → 10分ダウン
計 150分

朝練はLSD。土曜日のようにケツが痛くならないように、定期的にポジションを変えながら。
ギヤも軽すぎると面白くないので通常ギヤで。最初は問題なかったのですが、心拍130(70%)
を維持しようとするとだんだん低ケイデンスになってきて、90だったケイデンスは終いには85を
切ってしまいました。鍛えていけば維持できるようになるんだろうか。
最後の5分はギヤを上げてケイデンス100で回してみました。とても気持ちのいい練習。

夜練はメディオ。昨日と同じメニューで20分×2回。昨日と同じく気持ちよく。これくらいの負荷が
一番気持ちよいです。汗も気持ちよく流れていきます。暑くなってくるとホントに水溜りが
できそうなくらいになるんでしょうね。



【今週のまとめ】
GARMIN EDGE500を手に入れたことでモチベーションの高い週となりました。ローラー練習を
始めてから一番の練習量です。練習時の状態が数値で表されるので、心拍を落とさなくては、
とか、ケイデンスを上げなくては、とかいう判断が容易になりました。アレコレ考えずに数値に
従っていけばいいので練習自体に集中できます。サイコンとしても優秀ですが、トレーニングの
お供としてもなかなか優秀なんだと思います。

ただねえ、今週はこんなに練習したのに体重増えちゃって・・・。土日のキムチ鍋が効いたな。
モリモリ食べちまったので、まだ消化されてないもん。これが消化されればきっと減るはず・・・。

計 405分
体重 64.1kg (先週比+0.2kg) ← 食べ過ぎ





同じカテゴリー(自転車)の記事画像
新潟シティライド、初参戦!①
ヘタレライド2016 VOL.3
ヘタレライド2016 VOL.2
CRCでCRAFTプチ大人買い
CRCでMAVICプチ大人買い
約3年振りのヘタレライドでお花見
アディダス サイクルウェアが復活していた
久々!CRCでお買い物 ミシュラン pro4 エンデュランスV2
久々!CRCでお買い物 フィジーク cyrano R3 bull
SHIMANO シマノ WH-RS81-C24-CL 購入
同じカテゴリー(自転車)の記事
 新潟シティライド、初参戦!① (2016-06-19 20:05)
 ヘタレライド2016 VOL.3 (2016-05-09 20:05)
 ヘタレライド2016 VOL.2 (2016-04-23 20:05)
 CRCでCRAFTプチ大人買い (2016-04-19 20:59)
 CRCでMAVICプチ大人買い (2016-04-17 20:05)
 約3年振りのヘタレライドでお花見 (2016-04-16 20:05)
 アディダス サイクルウェアが復活していた (2016-04-10 20:05)
 久々!CRCでお買い物 ミシュラン pro4 エンデュランスV2 (2016-03-27 20:05)
 久々!CRCでお買い物 フィジーク cyrano R3 bull (2016-03-26 20:05)
 SHIMANO シマノ WH-RS81-C24-CL 購入 (2016-03-14 20:05)

この記事へのコメント
はじめまして自分もV270-2を購入したんですがどうにも騒音が気になって
VITTORIA ZAFFIRO PRO HOMETRAINERの購入を検討しているんですが
どんな感じでしょうか?静かですか?
Posted by bobobo at 2012年03月19日 19:48
boboboさん

はじめまして!コメントありがとうございます。
まずはV270-2購入おめでとうございます。お仲間ですね。

さて、騒音とのことですが、どんな音でしょうか?ローラー台の性質上、ある程度の
騒音は仕方のないものと思われます。私も正直もっと静かだと思っていましたが、
まあ許せる範囲というところでしょうか。同居人はきっとうるさいと思っているでしょう。
特に高速で回したときなどは「ブーン」という低音が大きくなります。

もしboboboさんが普通のタイヤをお使いなら、やはり専用タイヤを購入した方が
よろしいかと思われます。私は値段が安かったという理由でZAFFIROにしましたが、
コンチやミノウラからも出ていますね。

既に専用をお使いということであれば、ZAFFIROが他より特段優れているということは
ないと思うので、また別の問題になってくるかと思います。タイヤとローラーの圧着具合
とかを確認した方がいいかもしれませんね。
Posted by ndnd at 2012年03月20日 09:57
回答ありがとうございます
そうですね・・・クロスバイクgiosのミストラルに乗っているんですが後輪WHR-500に28Cの元々付いてたノーマルタイヤで乗ってます
ブィーンと掃除機並みにでかい音がでました。
特にフロントインナー以外で回すと とても室内では耐えられない音です
私もミノウラにしようかと思ったんですが一度外で乗らないとワックスが着くと言う事で23Cのタイヤ二つ揃えるのもなんなので
それなら一番安いこちらにしようかと思っています
正直 270はyoutubeで聞いた音とはまるで違ったので
今度も失敗したらどうしようかと内心ビビってますw
ちゃんと静かになったらいいんですが・・・
Posted by bobobo at 2012年03月20日 16:39
boboboさん

GIOS乗りなんですね。ゆくゆくはGIOSのロードバイクでしょうか?

さて、やはりノーマルタイヤの28Cではうるさいかもしれませんね。タイヤの減りも
早いらしいので、ローラー専用を検討された方がいいでしょう。

ただ、間違いなく現在よりは静かになるとは思うのですが、YOUTUBEの動画とは
別と考えた方がいいかもしれません。私もあれを見聞きしましたが、録画の状態や
設定にもよると思いますので当てにしない方がいいと思います。ある程度は
仕方ないと割り切るのが正解ではないかと・・・。

ミノウラのデュアリスト、私も検討しましたが、おっしゃるとおりワックスの関係で
諦めました。ZAFFIROはほとんど悪い評判を聞きませんし、専用タイヤとしては
安い方なので、私は気に入って使っています。タイヤかすは当然出ますが
気になるほどではないですよ。
Posted by ndnd at 2012年03月20日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週のローラー台トレーニング 10週目
    コメント(4)