2018年05月31日
サイズも出なけりゃ数も出ない
5月24日(木)、西港周辺。
19:10スタート。
いつものお気に入りポイントへ。何か釣れそう!
海面はベタ凪ではなく、凄く良い感じに見える。
1gのジグヘッドで探る。全層探ってアタリ無し。
ベビーサーディンに変えてもアタリ無し。
ジグヘッドを0.6gに変えてみる。
?
食ってた(笑)

今日は軽めのジグヘッドがアタリか?
表層を巻いているとアタリ!
合わせると何とラインブレイク。根ズレしてた?
折角いいタイミングなのに!
リーダーを結び直して再度探りますが、アタリは
無くなってしまった。で、移動。
今週調子の良い先端に近いポイントにイン。
1投目アタリ無し。2投目もアタリ無し。3投目も
何も無し。4投目も・・・
あれ?今日は何か違う!
ここ数日このポイントではすぐに反応があった
のに・・・。
しばらくしてタダ巻きに来た。

コレはまた小さい・・・。18cmくらいか。
連チャン!

まずまずの24cm。せめてコレくらいのサイズを
揃えたいところ。
と、ここで異変が!
左隣のアングラーがジワジワと近づいている!
そして右隣にもアングラーがイン!真っ直ぐに
キャストするほかない状況に!
実は私、ヒトと並んで釣りするのが大嫌いなの
です。扇状に探りたいのです。これではあまりに
窮屈だ。ガンガン釣れている状況なら我慢も
できるけど、今はそうじゃないんだよ。
案の定、3人並んでしばらくアタリ無し。
いたたまれなくなって場所移動。お気に入りの
ポイントに入り直し。
1投目、足元で食ってきた。

メバルらしい引きをしてくれた。でっぷりと太った
22cm。
連チャンと行きたかったけど、この後アタリ無し。
う~ん、渋いな。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 鯵ヘッドDタイプ 0.6g他
・ルアー ベビーサーディン2インチ他
19:10スタート。
いつものお気に入りポイントへ。何か釣れそう!
海面はベタ凪ではなく、凄く良い感じに見える。
1gのジグヘッドで探る。全層探ってアタリ無し。
ベビーサーディンに変えてもアタリ無し。
ジグヘッドを0.6gに変えてみる。
?
食ってた(笑)
今日は軽めのジグヘッドがアタリか?
表層を巻いているとアタリ!
合わせると何とラインブレイク。根ズレしてた?
折角いいタイミングなのに!
リーダーを結び直して再度探りますが、アタリは
無くなってしまった。で、移動。
今週調子の良い先端に近いポイントにイン。
1投目アタリ無し。2投目もアタリ無し。3投目も
何も無し。4投目も・・・
あれ?今日は何か違う!
ここ数日このポイントではすぐに反応があった
のに・・・。
しばらくしてタダ巻きに来た。
コレはまた小さい・・・。18cmくらいか。
連チャン!
まずまずの24cm。せめてコレくらいのサイズを
揃えたいところ。
と、ここで異変が!
左隣のアングラーがジワジワと近づいている!
そして右隣にもアングラーがイン!真っ直ぐに
キャストするほかない状況に!
実は私、ヒトと並んで釣りするのが大嫌いなの
です。扇状に探りたいのです。これではあまりに
窮屈だ。ガンガン釣れている状況なら我慢も
できるけど、今はそうじゃないんだよ。
案の定、3人並んでしばらくアタリ無し。
いたたまれなくなって場所移動。お気に入りの
ポイントに入り直し。
1投目、足元で食ってきた。
メバルらしい引きをしてくれた。でっぷりと太った
22cm。
連チャンと行きたかったけど、この後アタリ無し。
う~ん、渋いな。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 鯵ヘッドDタイプ 0.6g他
・ルアー ベビーサーディン2インチ他
2018年05月30日
雨降りアジング
5月23日(水)、西港周辺、雨。
今日は仕事中から釣りに行けるか気になって
いた。予報によると少し降りそうだけど、人が
少なくなってむしろ好都合だ!
ところが!
午後の早い段階でポツリポツリ。会社を出よう
という時間には結構いい雨に。
一度は完全に諦めましたが、再度予報を確認
すると、20時からは回復傾向だ!これはもう行く
しかない!
19:40スタート。
釣り人皆無!お気に入りのポイントに入る。
表層から探っていくもアタリなし。
角の人気ポイントに移動。1投目にアタリ!
でも乗らない!
何投目かで、ようやく。

20cmくらい。小さいね。
10秒カウントダウンしようとしたら9秒くらいで
竿先を持って行かれた。いい引きだ!まあまあ
サイズのアジだろうな。
あれ?

いまだにアジとメバルの引きの違いが分から
ないヘタレなワタクシです。
今日はアタリが多い!
でも異常なまでに乗りが悪い。なかなか乗って
くれない。アタリの数で言えば今期最高なのに。
乗せきれない釣りが続く。
アタリ何回かに1回、ようやく釣れる感じ。

どうしたらバックリ咥えてくれるんだ?

あれこれやってみるけどショートバイトの嵐。

実力の無さを痛感する。

何回のバイトを無駄にしただろう。結局答えは
見つからず、20:50納竿。
久々にアジングらしい、頭を使う釣りでしたが、
納得のいく釣果には程遠く、厳しい釣りでした。
自分が釣りをしていた時間は小雨程度でしたが
この後結構強く降って来た。その点ではラッキー
でした。
あー、爆釣したい!
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 鯵ヘッドDタイプ 0.9g他
・ルアー ベビーサーディン1.5インチ他
今日は仕事中から釣りに行けるか気になって
いた。予報によると少し降りそうだけど、人が
少なくなってむしろ好都合だ!
ところが!
午後の早い段階でポツリポツリ。会社を出よう
という時間には結構いい雨に。
一度は完全に諦めましたが、再度予報を確認
すると、20時からは回復傾向だ!これはもう行く
しかない!
19:40スタート。
釣り人皆無!お気に入りのポイントに入る。
表層から探っていくもアタリなし。
角の人気ポイントに移動。1投目にアタリ!
でも乗らない!
何投目かで、ようやく。
20cmくらい。小さいね。
10秒カウントダウンしようとしたら9秒くらいで
竿先を持って行かれた。いい引きだ!まあまあ
サイズのアジだろうな。
あれ?
いまだにアジとメバルの引きの違いが分から
ないヘタレなワタクシです。
今日はアタリが多い!
でも異常なまでに乗りが悪い。なかなか乗って
くれない。アタリの数で言えば今期最高なのに。
乗せきれない釣りが続く。
アタリ何回かに1回、ようやく釣れる感じ。
どうしたらバックリ咥えてくれるんだ?
あれこれやってみるけどショートバイトの嵐。
実力の無さを痛感する。
何回のバイトを無駄にしただろう。結局答えは
見つからず、20:50納竿。
久々にアジングらしい、頭を使う釣りでしたが、
納得のいく釣果には程遠く、厳しい釣りでした。
自分が釣りをしていた時間は小雨程度でしたが
この後結構強く降って来た。その点ではラッキー
でした。
あー、爆釣したい!
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 鯵ヘッドDタイプ 0.9g他
・ルアー ベビーサーディン1.5インチ他
2018年05月29日
ようやく本格化?でもサイズが・・・
5月22日(火)、西港周辺。
今日は昨日よりも海は穏やかなはず。と思って
ポイントに向かうと意外とうねりが残っていた。
運良く昨日と同じポイントに入れた。19:50開始。
1投目。表層からタダ巻きで探ると、アタった!
アジか?
再度表層タダ巻きでヒット!

小さいけど、釣れるのはいことだ。
表層に群れてる?
連チャン!

久々だよ。小さいけど・・・。
3連チャン!

今年初だ(苦笑)。小さいけど・・・。
その後例によって沈黙。
10秒カウントダウン後のフォールにバイト!

アジングらしい釣り方。小さいけど・・・。
同じパターンで。

乗ってた(笑)小さいけど・・・。
その後沈黙。全く反応が無くなってしまった。
色々試したけど、ダメっぽい。今日はスタートが
遅かったので、釣り足りないけど終了の時間。
20:50納竿。
1時間釣行でしたけど、後半の30分は何も
釣れませんでした。サイズも小さいし、納得は
できないけど、アジの数は増えてきてるみたい。
今後に期待します。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドDタイプ 1.5g他
・ルアー ベビーサーディン2インチ他
今日は昨日よりも海は穏やかなはず。と思って
ポイントに向かうと意外とうねりが残っていた。
運良く昨日と同じポイントに入れた。19:50開始。
1投目。表層からタダ巻きで探ると、アタった!
アジか?
再度表層タダ巻きでヒット!
小さいけど、釣れるのはいことだ。
表層に群れてる?
連チャン!
久々だよ。小さいけど・・・。
3連チャン!
今年初だ(苦笑)。小さいけど・・・。
その後例によって沈黙。
10秒カウントダウン後のフォールにバイト!
アジングらしい釣り方。小さいけど・・・。
同じパターンで。
乗ってた(笑)小さいけど・・・。
その後沈黙。全く反応が無くなってしまった。
色々試したけど、ダメっぽい。今日はスタートが
遅かったので、釣り足りないけど終了の時間。
20:50納竿。
1時間釣行でしたけど、後半の30分は何も
釣れませんでした。サイズも小さいし、納得は
できないけど、アジの数は増えてきてるみたい。
今後に期待します。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドDタイプ 1.5g他
・ルアー ベビーサーディン2インチ他
2018年05月28日
もう小アジの季節?
5月21日(月)、西港周辺。
今日は若干波があっていつものテトラには
乗れないようだ。波を被らないよう、足場が
高めのポイントにIN。
19:00スタート。
時々コツ?というアタリのようなものがある。
が、乗る気配が無い。
暗くなり、青物狙いの人達が帰り始めた。
堤防の角の人気ポイントに入れそうだ。
移動後1投目。表層から。
?
何か食った?メバル?
いや、違う。アジだ!

24cm。移動して1投目から来た!とうとう
爆釣か?
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
おかしい。ホントにおかしい。今期毎度の
単発。もうどうかしているとしか思えない。
暫くして今度は15秒カウントダウンで。

当然のように連チャン無し。
今度は10秒カウントダウン。

違和感まで行かない感じの違和感(笑)
こちらは5秒カウントダウン後のタダ巻きで。

20cm無いね、コレ・・・。今時期このサイズ
では納得いかないな。
で、終了!
結局何のパターンも見つけられず、サイズも
微妙。20:40納竿。
とは言え今期最高の4匹(苦笑)。全部単発
だけれども。
今後はもっと良くなって来る。たぶん良くなる
と思う。良くなるんじゃないかな。でもちょっと
覚悟はしておく(苦笑)
今年は尺無理だな。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 鯵ヘッドDタイプ 0.9g他
・ルアー ベビーサーディン1.5インチ他
今日は若干波があっていつものテトラには
乗れないようだ。波を被らないよう、足場が
高めのポイントにIN。
19:00スタート。
時々コツ?というアタリのようなものがある。
が、乗る気配が無い。
暗くなり、青物狙いの人達が帰り始めた。
堤防の角の人気ポイントに入れそうだ。
移動後1投目。表層から。
?
何か食った?メバル?
いや、違う。アジだ!
24cm。移動して1投目から来た!とうとう
爆釣か?
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
おかしい。ホントにおかしい。今期毎度の
単発。もうどうかしているとしか思えない。
暫くして今度は15秒カウントダウンで。
当然のように連チャン無し。
今度は10秒カウントダウン。
違和感まで行かない感じの違和感(笑)
こちらは5秒カウントダウン後のタダ巻きで。
20cm無いね、コレ・・・。今時期このサイズ
では納得いかないな。
で、終了!
結局何のパターンも見つけられず、サイズも
微妙。20:40納竿。
とは言え今期最高の4匹(苦笑)。全部単発
だけれども。
今後はもっと良くなって来る。たぶん良くなる
と思う。良くなるんじゃないかな。でもちょっと
覚悟はしておく(苦笑)
今年は尺無理だな。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン ラインシステム 鯵ing PET 0.4号
・ジグヘッド JAZZ 鯵ヘッドDタイプ 0.9g他
・ルアー ベビーサーディン1.5インチ他
2018年05月27日
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
セール。
それは人々を惑わせ、狂わせる。
そう、今まで散々無駄な物を買わされました。
否、自分から進んで買っていました。買った
そばから使う事無く仕舞い込んだりしたことは
数知れず。
しかし!
タックルベリーのセールはなかなか良いもの
です。
当方プラチナ会員故、新品が20%OFF!
通常値引かないようなものも、20%OFFなの
です。まあタックルベリーですから商品が限られ
ますが、それでも嬉しい限りです。
消耗品もそうですが、ちと高いな、どうしようかな、
と思っていたものが意外と安く買えちゃいます。
以上、テンプレ。
レンジクロスヘッドと同時購入したのがコチラ。
土肥富 odz フロードライブヘッド

こちらも0.6g、0.8g、1.0gの3種を購入。
正直レンジクロスヘッドとの使い分けが分かって
ませんが、使ってみる価値はあるかなと。
こちらも518円が414円。普通のジグヘッド並み
のお値段でした。ベリー最高!
針が鋭いとの事、自分に刺さらないよう気を
付けます(笑)
それは人々を惑わせ、狂わせる。
そう、今まで散々無駄な物を買わされました。
否、自分から進んで買っていました。買った
そばから使う事無く仕舞い込んだりしたことは
数知れず。
しかし!
タックルベリーのセールはなかなか良いもの
です。
当方プラチナ会員故、新品が20%OFF!
通常値引かないようなものも、20%OFFなの
です。まあタックルベリーですから商品が限られ
ますが、それでも嬉しい限りです。
消耗品もそうですが、ちと高いな、どうしようかな、
と思っていたものが意外と安く買えちゃいます。
以上、テンプレ。
レンジクロスヘッドと同時購入したのがコチラ。
土肥富 odz フロードライブヘッド
こちらも0.6g、0.8g、1.0gの3種を購入。
正直レンジクロスヘッドとの使い分けが分かって
ませんが、使ってみる価値はあるかなと。
こちらも518円が414円。普通のジグヘッド並み
のお値段でした。ベリー最高!
針が鋭いとの事、自分に刺さらないよう気を
付けます(笑)