2017年07月26日
ダイトウブク ファインフレームS ~タックルベリーのセール~
前々から考えていたランディングネットの大型化。
ついに実施しましたのでご報告。
タックルベリーのセールで20%オフでした。
ダイトウブク ファインフレームS

今度こそ不意の大物も余裕のランディング?
ダイトウブクって何だよ。ブクって。
ブクブクメーカーだからブクブクのブクなの?
ブクがブクブクのブクってことはブクブクの
ブクはダイトウブクのブクだということに・・・
ま、それはさておき。
大型化するならMサイズを買えば良いのに、と
思われる方もいることでしょう。
違うんです。
私は基本ライトゲーマー。アジング・メバリング
エギング大好き人間です。そんな私が大きな網
を持っていたら・・・、と考えると自分でも滑稽に
思えてくるのです。
釣る魚は大きくても30cm程度。
イナダが来たって50cm未満。前回のような
事故も稀にありますが、大きくても60cm程度と
考えればそれほど大きな網は要りません。
今まで使ってきたランガンランディングセット。
直径36cm。
今回のダイトウブク ファインフレームS。
縦45cm、横35cmのオーバル型。
比べるとこんな感じ。

何だ、横に至っちゃ1cm小さくなってるじゃん!
と思うなかれ。
違いはここです。

深さ!分かりにくい?
ランガンランディングセットの網の深さは20cm。
対してダイトウブク ファインフレームSの深さは
何と倍の40cm。
この違いは大きい!・・・ハズ。
ランガンランディングセットは40cmを超える魚
ではやはり不安でした。すんなりタモに入った
ことは皆無でしたし。ただ、大きさではなく深さ
が足りなかったという認識でした。
深さが倍となれば、きっと楽にネットインできる
ことでしょう。
ランガンランディングセットは30cmクラスの魚
であれば何の問題も無いのでアジングなどの
ネットとしては安いし、使えると思っています。
最初の1本としては最適でしょう。ただ、不意の
大型シーバス、イナダ、ワラサ、サワラなどには
不向きと言えます。
欲を言えばラバーコーティングネットに替えたい
ところですが、しばらくはこれで運用してみようと
思います。
シャフトに装着!

ちょっとシャフトが短い?
早く大物掛からないかな。
ついに実施しましたのでご報告。
タックルベリーのセールで20%オフでした。
ダイトウブク ファインフレームS
今度こそ不意の大物も余裕のランディング?
ダイトウブクって何だよ。ブクって。
ブクブクメーカーだからブクブクのブクなの?
ブクがブクブクのブクってことはブクブクの
ブクはダイトウブクのブクだということに・・・
ま、それはさておき。
大型化するならMサイズを買えば良いのに、と
思われる方もいることでしょう。
違うんです。
私は基本ライトゲーマー。アジング・メバリング
エギング大好き人間です。そんな私が大きな網
を持っていたら・・・、と考えると自分でも滑稽に
思えてくるのです。
釣る魚は大きくても30cm程度。
イナダが来たって50cm未満。前回のような
事故も稀にありますが、大きくても60cm程度と
考えればそれほど大きな網は要りません。
今まで使ってきたランガンランディングセット。
直径36cm。
今回のダイトウブク ファインフレームS。
縦45cm、横35cmのオーバル型。
比べるとこんな感じ。
何だ、横に至っちゃ1cm小さくなってるじゃん!
と思うなかれ。
違いはここです。
深さ!分かりにくい?
ランガンランディングセットの網の深さは20cm。
対してダイトウブク ファインフレームSの深さは
何と倍の40cm。
この違いは大きい!・・・ハズ。
ランガンランディングセットは40cmを超える魚
ではやはり不安でした。すんなりタモに入った
ことは皆無でしたし。ただ、大きさではなく深さ
が足りなかったという認識でした。
深さが倍となれば、きっと楽にネットインできる
ことでしょう。
ランガンランディングセットは30cmクラスの魚
であれば何の問題も無いのでアジングなどの
ネットとしては安いし、使えると思っています。
最初の1本としては最適でしょう。ただ、不意の
大型シーバス、イナダ、ワラサ、サワラなどには
不向きと言えます。
欲を言えばラバーコーティングネットに替えたい
ところですが、しばらくはこれで運用してみようと
思います。
シャフトに装着!
ちょっとシャフトが短い?
早く大物掛からないかな。