2017年06月27日
ランディングネットの買換えを決意した夜
6月20日(火)、西港周辺。
8日連続か・・・。病気の域だね。体は疲れて
いるんだけど、この疲れ、爆釣することでしか
取れない気がするので今日も釣り場へ。
釣り開始は19:00過ぎ。
今日は仕事中からメタルジグをメインにしようと
思っていた(苦笑)。よってリールは滅多に使わ
ないレアニウムCI4+。PEが巻いてあります。
デカメバルが掛かってもOK!
1投目、いきなりドスン!
アジ・メバル用の緩めのドラグが出まくりで、
全く止まらない。今度こそとんでも無い奴を
掛けたみたいだ。
激しく首を振る魚。スレ掛かりでは無さそう。
ふとリールを見るとスプールが丸見え・・・。
ラインの残りがあとわずかだ。慌ててドラグを
少し締めてやり取り。
なかなか上がってこない。せめて顔だけでも
見たい。
妄想が妄想をよび、80cm位のヒラメとかマゴチ
ならネタとして面白いんだけど、と思いながらの
ファイト。
まだ見ぬ敵は右へ左へ、そして下へと走りまくって
いる。残念だけど青物くさい。そして細いラインが
切られないところを見るとサワラでもなさそう。
アジングロッドとはいえ、40cmクラスのクロダイや
イナダはしとめてきたb4だが、ここまでの相手だと
かなり苦しい。
腕に乳酸が溜まってきた。
ギラ!
一瞬姿を現したのは、60cmくらいのイナワラ
サイズ。
ここからまだまだ大暴れ。
漸くネットを入れる頃にはこちらはもうヘトヘト。
しかも私のネットは小さめな上に浅くて60cm級は
なかなか入れることができない。腕は疲れて思う
ように動かない。
グダグダしてるうちに無念のフックオフ!
不意の大物用のネットでしたが、肝心な時に仕事が
できなかった。残念。写真すら取れなかった。
1投目からこんなファイトのせいでその後の釣りに
身が入らない。
それでもアジを少々。


いるはずなのに、連チャンしない。
結局コレだけで21:00前、納竿。
当方が使用しているランガンランディングセット
ですが、網の深さが20cmしかありませんので、
不意の大物には向かないようです。
40cmクラスであれば何とかなるんですが、
50cm超えると厳しい。ネットを替えるか、
フレームごと替えるか。
それにしても腕が疲れました。
b4の68SとレアニウムCI4+、よく分からない
PEラインでここまで戦えるとは思いません
でした。まあでも楽しかったけど(笑)
周りに人がいなくてよかった。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ レアニウムCi4+ 1000S
・ライン PE ?号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドD 1.5g
・ルアー 爆釣ジグ3g、ベビーサーディン2インチ
8日連続か・・・。病気の域だね。体は疲れて
いるんだけど、この疲れ、爆釣することでしか
取れない気がするので今日も釣り場へ。
釣り開始は19:00過ぎ。
今日は仕事中からメタルジグをメインにしようと
思っていた(苦笑)。よってリールは滅多に使わ
ないレアニウムCI4+。PEが巻いてあります。
デカメバルが掛かってもOK!
1投目、いきなりドスン!
アジ・メバル用の緩めのドラグが出まくりで、
全く止まらない。今度こそとんでも無い奴を
掛けたみたいだ。
激しく首を振る魚。スレ掛かりでは無さそう。
ふとリールを見るとスプールが丸見え・・・。
ラインの残りがあとわずかだ。慌ててドラグを
少し締めてやり取り。
なかなか上がってこない。せめて顔だけでも
見たい。
妄想が妄想をよび、80cm位のヒラメとかマゴチ
ならネタとして面白いんだけど、と思いながらの
ファイト。
まだ見ぬ敵は右へ左へ、そして下へと走りまくって
いる。残念だけど青物くさい。そして細いラインが
切られないところを見るとサワラでもなさそう。
アジングロッドとはいえ、40cmクラスのクロダイや
イナダはしとめてきたb4だが、ここまでの相手だと
かなり苦しい。
腕に乳酸が溜まってきた。
ギラ!
一瞬姿を現したのは、60cmくらいのイナワラ
サイズ。
ここからまだまだ大暴れ。
漸くネットを入れる頃にはこちらはもうヘトヘト。
しかも私のネットは小さめな上に浅くて60cm級は
なかなか入れることができない。腕は疲れて思う
ように動かない。
グダグダしてるうちに無念のフックオフ!
不意の大物用のネットでしたが、肝心な時に仕事が
できなかった。残念。写真すら取れなかった。
1投目からこんなファイトのせいでその後の釣りに
身が入らない。
それでもアジを少々。
いるはずなのに、連チャンしない。
結局コレだけで21:00前、納竿。
当方が使用しているランガンランディングセット
ですが、網の深さが20cmしかありませんので、
不意の大物には向かないようです。
40cmクラスであれば何とかなるんですが、
50cm超えると厳しい。ネットを替えるか、
フレームごと替えるか。
それにしても腕が疲れました。
b4の68SとレアニウムCI4+、よく分からない
PEラインでここまで戦えるとは思いません
でした。まあでも楽しかったけど(笑)
周りに人がいなくてよかった。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ レアニウムCi4+ 1000S
・ライン PE ?号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドD 1.5g
・ルアー 爆釣ジグ3g、ベビーサーディン2インチ