ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月29日

こんな外道なら大歓迎

4月22日(日)、東港周辺。



16:00スタート。



まあまあ、日中の釣りですから、大した釣果は
期待してませんし、釣れたら儲けもん的な釣行
です。メバル、アジが釣れたらいいなと。



仔メバルでも釣れたら満足しようと思っている
のに、こういう時には何も釣れない。



5秒10秒のカウントダウンではアタックしてくる
メバルが小さ過ぎるみたい。おまけにフグの
活性は高いみたいだ。



15秒カウントダウンでようやく。

メバル17cm。日中の釣りなら、これでも合格!



ジギンググラブで。





豆サイズがポロポロ。



良型を狙って底まで落とすと、



クッ!



合わせるといい引き!こんなところにデカメバル
が居たのか?



・・・にしても引くな。これメバルじゃないね。



ラインは0.3号。しかもテトラ帯。慎重にやり取り。
上がってきたのはシルバーの魚体!



久々のクロダイ。

35cmは無いかな?丸々太ってる!



いや、なかなかスリルのあるファイトでしたけど、
楽しかった。こんな外道なら大歓迎だよ。



実はこのポイントでクロダイがウヨウヨしてるのを
見たことがあったので、何度か狙っていました。
でも狙うと釣れないのは世の常で。全く狙って
無いときに釣れたりする(苦笑)



クロダイ狙いの時は底ベッタリでいいのかもね。
でも根掛かり多いんだよな、ココ。



こんなのが釣れたりするから0.3号では不安なの
です。40cmクラスだったら、正直厳しかったと
思います。早く0.4号に巻き替えないとね。



次のキャストも底狙い。



アタリ!



またクロダイか?と思って鬼合わせ!



何かが水面をスキッピングして来た・・・。

極小ムラソイでした。



話の流れから2匹目のクロダイかと思ったのに。
残念。でも楽しかった。



18:00納竿。



日中でこれだけ楽しめれば満足。いや、大満足!



使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン よつあみ アンバーコードSG 0.3号
・ジグヘッド ティクト アジスタ1.0g
・ルアー ベビーサーディン2インチ、ジギンググラブ1.5インチ


  


Posted by nd at 20:05Comments(0)釣行記釣り