2017年07月07日
アジングの迷路へ
6月30日(金)、西港周辺。
29日は仕事で泣く泣く諦めたので、今日は何が
あっても行くつもりで仕事を片付けました。
日中は雨が降ったせいで釣り人皆無。駐車場
にも私の車ともう1台だけ(笑)
今日も一級ポイントから。20:00開始。
正直、気持ち悪いくらいのベタ凪。捕食音が
良く聞こえ過ぎて、少々焦る。
アタリはあるが・・・、乗らない。
豆という事か?
タダ巻きに来た。

豆。やはりこのサイズか。
相変わらずアタリはあるけど、レンジがコロコロ
と変わってどうにもうまく行かない。
周りではシーバスがアジを追いかけ回している
みたいだ。プラグを投げるけど反応はしてくれ
ない。
残念だけど本命を狙うしかない。
この日も巻きの釣り。

表層だったり、

中層だったり、レンジは無茶苦茶。

サイズアップはもう望めないのか。

釣れても豆の連続。

最後にミニマルをロストしてガックリ。
21:00過ぎ納竿。
こんなにレンジが変わると、もうお手上げだ。
こんな時アジングのエキスパートはどういう
釣りをするんだろう。レオン氏なら・・・?
アジングの迷路に迷い込んだみたいだ。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン よつあみ アンバーコードSG 0.3号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドD 1.5g
・ルアー ベビーサーディン2インチ他
29日は仕事で泣く泣く諦めたので、今日は何が
あっても行くつもりで仕事を片付けました。
日中は雨が降ったせいで釣り人皆無。駐車場
にも私の車ともう1台だけ(笑)
今日も一級ポイントから。20:00開始。
正直、気持ち悪いくらいのベタ凪。捕食音が
良く聞こえ過ぎて、少々焦る。
アタリはあるが・・・、乗らない。
豆という事か?
タダ巻きに来た。
豆。やはりこのサイズか。
相変わらずアタリはあるけど、レンジがコロコロ
と変わってどうにもうまく行かない。
周りではシーバスがアジを追いかけ回している
みたいだ。プラグを投げるけど反応はしてくれ
ない。
残念だけど本命を狙うしかない。
この日も巻きの釣り。
表層だったり、
中層だったり、レンジは無茶苦茶。
サイズアップはもう望めないのか。
釣れても豆の連続。
最後にミニマルをロストしてガックリ。
21:00過ぎ納竿。
こんなにレンジが変わると、もうお手上げだ。
こんな時アジングのエキスパートはどういう
釣りをするんだろう。レオン氏なら・・・?
アジングの迷路に迷い込んだみたいだ。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン よつあみ アンバーコードSG 0.3号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドD 1.5g
・ルアー ベビーサーディン2インチ他