ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月23日

うねりと風の中

6月16日(金)、西港周辺。



4日連続釣行。今日こそは、爆釣して疲れを
ふっ飛ばすぞ。ふっ飛ばしたい。ふっ飛ばせ
たらいいな・・・。ま、ふっ飛ばせなくても
そこそこ釣れればいいや(笑)



うねりがあるせいでいつもの釣り座には入れ
ない。極力足場が低くて波の被らない場所を
見つけて19:30過ぎ釣り開始。



・・・。



・・・・・・。



・・・・・・・・・。



釣れない。



アタリすら無い。



今日もダメか。



1時間何のアタリも無く、帰ろうかとも思ったが
気が向いて潮通しの良い一級ポイントへ。



こんな状況だから一級ポイントにもエサ釣り師
1人しか入っていない。



堤防際を探ると、コン!
うねりと風の中
アジ!こんなところにいたのか!豆だけど。



今日は豆アジを狙って釣るか!



コン!
うねりと風の中
サイズアップ!でも豆(笑)



際じゃなくても釣れそう。



コン!
うねりと風の中
いい引き!メバルだ。よっしゃ!



連チャン!
うねりと風の中
大きくないけど、1時間アタリが無かったことを
考えると、夢のよう(苦笑)



今度はアジ。
うねりと風の中
流石一級ポイント。



フォールに食って来た。
うねりと風の中
22cm。太ってる。



今度はメバル。
うねりと風の中
小さいけど、楽しい。これも堤防際。



またメバル。
うねりと風の中
こちらも際で。



多分まだ釣れるんでしょうが、始めた時間も
遅かったし、釣れ出したのも遅かったせいで
時間が来てしまった。21:30納竿。



一級ポイントの実力を思い知らされました。
場所移動って重要だと実感。どうも私は一か所
で粘ってしまう悪い癖があるので、考えないと
いけませんね。



最近は全く釣れていないこともあり、後半の
1時間は反応が多く、久々に楽しい釣りでした。
上手くやればもっと釣れるんだろうと思います。
が、私の腕ではこれが限界。



シーバスと思われるライズが何度もありました。
強めのタックルとミノーでも持って行けば狙える
かな。



使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ストラディックCi4+ C2000S
・ライン サンライン 鯵の糸 0.35号
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドD 1.5g他
・ルアー ベビーサーディン2インチ他







同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うねりと風の中
    コメント(0)