2016年10月23日
イカパラ2016 エギング第7戦 粟島釣行①
毎年恒例となりました粟島釣行のご報告です。

10月16・17日と1泊で行ってきました。
今期の第6戦で決定的なボウズを喰らい、それ
以来となるエギング。あまり釣れていないという
情報はありましたが、それでも粟島なら少しは
マシなんじゃないかということでGO!
さらば岩船港。

のんびりファミリーフィッシングの人が多数。
良い天気。

遠くの山もくっきり見えます。
ビールが美味い。

熊本復興を祈って熊本づくり。
粟島が見えてきた。

去年は散々でしたけど、今年は・・・?
あれ?

釣り人がいませんね・・・。
さて、港に到着し、宿に荷物を置いて腹ごしらえ。
そして早速港の堤防へ!
さっき誰もいなかったはずの堤防先端に先行者・・・。
ま、しゃーないか。
どうせ日中は釣れないんだろうと思ってシャクって
いると、ラインが吸い込まれていく!
どーん!

いきなりヒット!20cm。
これは夕方期待できるぞ!
日中はやはり厳しくその後は反応なし。そして
16時を過ぎて期待の時間帯。
何も無し・・・。
17時を過ぎても何も無し。
諦めかけた18時近く。
何やら重くなった。根掛かり?でも巻ける・・・。
藻が引っ掛かった?
ギューンギューン!
イカだったぁ!

21cm。良い姿勢のイカ。粟島らしい!
10分後。

カーブフォールに来た!20cm。
フィーバータイム突入かに思われましたが、2杯で
終了。その後沈黙。
一旦夕飯を食べに宿へ帰ります。
続く
【使用タックル】
・ロッド ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール シマノ ヴァンキッシュ改
・ライン PE0.8号、フロロ10LB
・餌木 ダイワ エメラルダス、ヤマシタ エギ王Q
10月16・17日と1泊で行ってきました。
今期の第6戦で決定的なボウズを喰らい、それ
以来となるエギング。あまり釣れていないという
情報はありましたが、それでも粟島なら少しは
マシなんじゃないかということでGO!
さらば岩船港。
のんびりファミリーフィッシングの人が多数。
良い天気。
遠くの山もくっきり見えます。
ビールが美味い。
熊本復興を祈って熊本づくり。
粟島が見えてきた。
去年は散々でしたけど、今年は・・・?
あれ?
釣り人がいませんね・・・。
さて、港に到着し、宿に荷物を置いて腹ごしらえ。
そして早速港の堤防へ!
さっき誰もいなかったはずの堤防先端に先行者・・・。
ま、しゃーないか。
どうせ日中は釣れないんだろうと思ってシャクって
いると、ラインが吸い込まれていく!
どーん!
いきなりヒット!20cm。
これは夕方期待できるぞ!
日中はやはり厳しくその後は反応なし。そして
16時を過ぎて期待の時間帯。
何も無し・・・。
17時を過ぎても何も無し。
諦めかけた18時近く。
何やら重くなった。根掛かり?でも巻ける・・・。
藻が引っ掛かった?
ギューンギューン!
イカだったぁ!
21cm。良い姿勢のイカ。粟島らしい!
10分後。
カーブフォールに来た!20cm。
フィーバータイム突入かに思われましたが、2杯で
終了。その後沈黙。
一旦夕飯を食べに宿へ帰ります。
続く
【使用タックル】
・ロッド ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール シマノ ヴァンキッシュ改
・ライン PE0.8号、フロロ10LB
・餌木 ダイワ エメラルダス、ヤマシタ エギ王Q