2016年05月05日
漁港でアジングしてみたら
4月28日(木)、ゴールデンウィーク突入前夜。
外海は荒れ模様。
ということは・・・、
漁港にデカアジが入ってきて爆釣するんじゃね?
と言う浅い浅い考えで某漁港へ!
この漁港、常夜灯はあるし、船溜まりもあるし、
スロープもあって小魚が非常に多い場所です。
港内でアジが爆釣なんて話は聞いた事ないの
ですが、物は試しとばかりチャレンジしてみました。
いつもの通り1.5gのジグヘッドにビームスティック
を装着してキャスト。表層から探っていきます。
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
カウント20のただ巻きで「コン!」とアタリますが、
乗りません。アジならもっとアタるはずだが・・・。
ジグヘッドを軽くして探りますが、反応なし。時々
思い出したようにコツンとアタリますが、乗らず。
1時間近く経過し、そろそろ帰ろうかと思っていた
その時、
コツン!
プルプル~。
やっぱり君か!

いつものマイクロメバル君でした。
その昔、この漁港では15cmに満たないサイズの
マイクロメバルを爆釣したことがあるので、アタリの
正体はコイツじゃないかと思っていました。
アジは入ってきてないみたいだ。
時たまライズはあるのだが、シーバスだろうか。
キャロ仕掛けで広く探ればかったかな?
普段は漁港でやらないもので、勝手が分からない。
まだまだ色々攻め方がある気がしますが、粘るのも
アレなので、撤収!
漁港は意外と難しいな。次回はまた違った攻め方を
してみよう。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ レアニウムci4 C2000S
・ライン 山豊テグス アディクトフロロ 3LB
・ジグヘッド ティクト アジスタ 1.0g
・ルアー ダイワ ビームスティック2.2インチ
外海は荒れ模様。
ということは・・・、
漁港にデカアジが入ってきて爆釣するんじゃね?
と言う浅い浅い考えで某漁港へ!
この漁港、常夜灯はあるし、船溜まりもあるし、
スロープもあって小魚が非常に多い場所です。
港内でアジが爆釣なんて話は聞いた事ないの
ですが、物は試しとばかりチャレンジしてみました。
いつもの通り1.5gのジグヘッドにビームスティック
を装着してキャスト。表層から探っていきます。
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
カウント20のただ巻きで「コン!」とアタリますが、
乗りません。アジならもっとアタるはずだが・・・。
ジグヘッドを軽くして探りますが、反応なし。時々
思い出したようにコツンとアタリますが、乗らず。
1時間近く経過し、そろそろ帰ろうかと思っていた
その時、
コツン!
プルプル~。
やっぱり君か!
いつものマイクロメバル君でした。
その昔、この漁港では15cmに満たないサイズの
マイクロメバルを爆釣したことがあるので、アタリの
正体はコイツじゃないかと思っていました。
アジは入ってきてないみたいだ。
時たまライズはあるのだが、シーバスだろうか。
キャロ仕掛けで広く探ればかったかな?
普段は漁港でやらないもので、勝手が分からない。
まだまだ色々攻め方がある気がしますが、粘るのも
アレなので、撤収!
漁港は意外と難しいな。次回はまた違った攻め方を
してみよう。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ レアニウムci4 C2000S
・ライン 山豊テグス アディクトフロロ 3LB
・ジグヘッド ティクト アジスタ 1.0g
・ルアー ダイワ ビームスティック2.2インチ