2014年10月12日
2014年エギング第9戦
10月5日(日)、2014年エギング第9戦に行ってきました。
場所はお馴染み村上は笹川流れ方面です。
台風18号が近づいてきていますが、東の風、雨の予報で
きっと波も無く、人も少なく、釣りしやすい穴日であろうと
釣行を決意。

釣り場到着は6時半。予想通り釣り人は少ない!しかし・・・、
まさかの濁りとウネリ。一見穏やかに見えた海ですが、
ウネリが残っていて何度となく波を被ってしまいます。
で、ずぶ濡れのまま移動。2か所目も濁りが酷く浮遊して
いる藻にすぐ引っ掛かってしまいます。やりずらい・・・。
そしてこの日3個目のエギをロストしたところでヤル気を
完全に消失。
帰りに同じく新潟から来ているエギンガーと情報交換。
やはり釣れない上に釣れても小さいとおっしゃる。自分
だけじゃなくて多少ホッとしました(笑)。ついでにサーフの
エギングに関して色々教えてもらいました。
ってことで、ボウズですけど、何か?
場所はお馴染み村上は笹川流れ方面です。
台風18号が近づいてきていますが、東の風、雨の予報で
きっと波も無く、人も少なく、釣りしやすい穴日であろうと
釣行を決意。
釣り場到着は6時半。予想通り釣り人は少ない!しかし・・・、
まさかの濁りとウネリ。一見穏やかに見えた海ですが、
ウネリが残っていて何度となく波を被ってしまいます。
で、ずぶ濡れのまま移動。2か所目も濁りが酷く浮遊して
いる藻にすぐ引っ掛かってしまいます。やりずらい・・・。
そしてこの日3個目のエギをロストしたところでヤル気を
完全に消失。
帰りに同じく新潟から来ているエギンガーと情報交換。
やはり釣れない上に釣れても小さいとおっしゃる。自分
だけじゃなくて多少ホッとしました(笑)。ついでにサーフの
エギングに関して色々教えてもらいました。
ってことで、ボウズですけど、何か?