ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月12日

まさかのサイズダウン

10月に入り、アオリイカも成長してきているハズ。
ってことで10月5日(土)、早朝から行ってきました!



今週は仕事がハードで体がボロボロ状態。行こうか、
寝てようか、正直迷いました。でも悲しいかな、釣り人の
性なのでしょうか、目が覚めたのは4時過ぎ。「行ける!」
とばかりに飛び起きました。



しかし前回釣れた村上方面の堤防には先行者が3人も・・・。
彼らが帰れば即座にポイントに入る準備だけはしながら近くの
別のポイントへ。



釣れません・・・。先行者も釣れてない模様ですが、帰る
気配がない。ポイントが荒れる前に早く帰れと念じますが、
グダグダとやる気のないシャクリを続けています。



仕方がないのでポイントチェンジ。数年前、ちょっとだけ
釣った覚えのある笹川流れのポイント。数投目、ラインが
スルスルと入っていく!



男らしくビシッとアワセますが、引かない・・・。藻に掛かった
だけかと思って押せてくると、アレ?



付いてました。
まさかのサイズダウン
この時期まさかの豆サイズ。



さらに、
まさかのサイズダウン
豆サイズ。ダートマックス3.5号と五分五分ってオイオイ。



ここには、
まさかのサイズダウン
こんなサイズしかおらんのか?



10月だというのに、
まさかのサイズダウン
9月初めのサイズじゃないか!



釣れないよりはいいけどさ。何か悲しくなってきた。とても
キープはできないのですべてリリース。しかしねえ、2号の
餌木で釣るサイズだよ、これ。



不完全燃焼なんで、帰りがてら最初のポイントを偵察。
すると誰もいないじゃありませんか!チャ~ンス!!



東の風の予報でしたが、北寄り。3号のエギでは飛ばないし
流されるので3.5号のディープに変更。そして1投目!



ズシッ!



グイングイングイン!



来ました!ようやくのキープサイズ!
まさかのサイズダウン
20cm!これが釣りたかったんだ。



結局トータル5杯でキープは1杯のみ。まあ、取りあえず
釣れてよかった。



しかし不漁のせいか、土曜日にも関わらずエギンガーが少ない
ですね。帰りに胎内のポイントにも行きましたが、何の反応も
ありませんでした。やっぱり今年はハズレか・・・。



使用タックル
・ロッド : ダイコー アークエット ARQS-86EM
・リール : シマノ レアニウム 2500S
・ライン : PE 0.8号
・エギ : エギザイル3.0号・3.5号、エメラルダスヌード3.5号






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まさかのサイズダウン
    コメント(0)