ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月15日

イ・カ・パ・ラ

ひょんなことから粟島(あわしま)に行ってまいりました。いや、まあ、仕事なんですけども。
仕事とはいえ、この時期の粟島とくれば、やはりアオリイカでしょう。仕事の合間を縫って
エギングをしようとタックルは一通り用意して行きました。



実は人生初粟島です。
イ・カ・パ・ラ
村上の岩船港から粟島汽船に乗って向かいます。



船首からの風景。
イ・カ・パ・ラ
待ってろ粟島。ガンガン釣ってやるぜ。仕事だけど。



ま、仕事で行ったのは間違いないのですが、ここで仕事内容を発表しても仕方ないので
割愛です。取り合えず中々つらい仕事でした。甘く見てた。倒れそうでした(苦笑)



そんなわけで仕事に都合をつけ、アオリイカを狙って港の防波堤に繰り出しました。
ここは粟島。アオリイカのパラダイス。エギを投げれば無数のアオリイカが寄ってくる、
と思っていましたが、見えるのはヤル気の無いイカのみ・・・。サイトでは全く釣れません。



???



ここは粟島のはずだ。イカパラのはずなのに・・・。そんなに俺の腕は悪いんだろうか?



最初はエギに寄ってきた見えイカをお土産分としてキープする予定だったのですが、
全くの不発。よって作戦変更。とにかくエギを目一杯投げ、底までじっくり落として
深場を狙うことにします。苦手な釣りですが。



するとようやく。
イ・カ・パ・ラ
もう浅場には小さいのしかいないみたい。ソコソコのサイズは深場に付いている模様。



この日はエギをカーブフォールさせると一切抱いてこない、更には3号のエギを中々
抱いてこない、という感じで、誰でも釣れるという状況ではありませんでした。底まで
沈めてシャクって、また真下に底まで落とす、の繰り返しでポツポツ釣れました。が、
コレくらいなら佐渡でも釣れるのでちょっと拍子抜け。まあ、腕が無いせいなんでしょうが・・・。



と思っていると夕方から同じパターンでバタバタと釣れ始めます。
イ・カ・パ・ラ

イ・カ・パ・ラ

イ・カ・パ・ラ
サイズもどんどん良くなってくる。胴長16cm、17cmも出た。おお、これぞ粟島。
これぞイカパラたる所以だ。



エスカペードが気持ち良く撓り、グイグイというアオリらしい引きを楽しみながらお土産を
確保していきます。楽しい!苦手なはずの釣りでしたが、ラインに出るわずかな変化に
ドキドキしながら、シャクったときのあのズシリとした重みを想像しながら、非常に楽しい
釣りができました。



時間の制限もあり、良い時間帯にあまり釣りはできなかったのですが、やはり恐ろしい
までのポテンシャルです。合計で20杯くらいでしたが、ずーっと釣りをしていたらと考えると、
恐ろしいくらいです。釣り場に関しても、一番みんなが叩いているポイントでこれですから、
穴場を見つけたらとんでもないことになりそうです。



今回の釣行で勉強になったのは、深場の釣りです。実は今までラインに出るアタリという
物がイマイチ分かっていなかったんです。今回の粟島での釣りでかなり理解できたような
気がします。あとはヨーヅリのアオリーQは偉大だなと(笑)一番ベーシックなヤツ。現在
メインで使っているのはアオリーQエースなのですが、変えないとダメかも(笑)



しかし、粟島のイカって姿勢が良いんですよ。
イ・カ・パ・ラ
コレなんて図鑑に載ってるようなキレイな姿勢です。



仕事で行ったので釣り三昧、という訳には行きませんでしたが、イカパラを堪能
しました。コレ10月くらいになったら胴長20オーバーが爆釣しちゃうんでしょうかね。
是非、行きたい・・・。イカパラ最高です!



使用タックル
・ロッド ダイコー エスカペード ESP-83
・リール シマノ 03ツインパワーMG C3000
・ルアー ヨーヅリ アオリーQ 2.5号・3号、アオリーQエース 2.5号






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イ・カ・パ・ラ
    コメント(0)