ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月27日

今季初の投げ釣りへ

先日購入したサーフリーダーEV SFを使いたくてウズウズしていました。
投げ用のPEライン、力糸も準備しましたので、尚更です。



場所は少し遠出をして胎内市の浜です。この辺りでは大型が釣れるイメージが
ありますね。個人的に、ですが。



釣り場に着いたのは5時30分くらいだったでしょうか。駐車するスペースがすでに
ありませんでした(泣)。無理やり車を置いて釣り場へ急ぐと、釣り人は皆無。
ラッキー!急いで準備を進めます。



さあ、記念すべき1投目!150mくらい飛んだりして、と思いながら投げましたが、
100mも飛ばず・・・。確かにイナダ竿で投げていた時よりは飛んでいるけど、こんなもん?
軽く100mくらいは飛ぶものと思っていた・・・。甘かったのか。頑張って投げても
100mも飛ばないぞ。今日は逆風だからか?竿がFXだからか?錘が20号だからか?
いや、そんなことはなさそうだ。たぶん投げ方が悪いだけ・・・。ガックリ。



更にはタックル自体が大きく、重くなったおかげで腕、肩の疲れること!投げ釣り師が
クーラーに座って、竿を立てて釣りをしている意味がよく分かりました。今までの釣り方では
筋肉痛になりそうだ・・・。



そんな中、7時前にようやくブルブルという心地良いアタリが出ました。良いサイズのキスが
2匹釣れました。前よりヘビーなタックルになったことによって、アタリが分からないんじゃないか、
上げたら付いてた、なんて事になるんじゃないかと危惧していましたが、大丈夫のようです。
小さい当たりは小さく、フグのアタリはフグのアタリで分かりました。



ただ、今日はイマイチの日なのか、それ以降は一向に釣れません。仕方がないので
場所を東港周辺に変えますが、まぐれ的に1匹追加したのみ。だんだん風が強くなって
飛距離は更に落ちまくり。げんなりして納竿となりました。



大きい方から20cm、19cm、18cmといったところ。
今季初の投げ釣りへ
型は良くても、数がこれじゃあ・・・。



今後に大きな課題を残す釣りとなってしまいました・・・。おニューの投げ釣りタックル、果たして
自分に使いこなせるのか?無理な気がしてきた(泣笑)。今日実際に釣れたのは40mくらいだし。



使用タックル
・ロッド:シマノ サーフリーダーEV SF 405FX
・リール:シマノ スーパーエアロ アルブリードCI4 細糸
・ライン:山豊 PEサーフファイター200、サンラインPEテーパー力糸
・仕掛け:ささめ針(タックルベリーで53円)





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今季初の投げ釣りへ
    コメント(0)