2012年04月01日
今週のローラー台トレーニング 13週目
今週のローラー台トレーニングの報告です。13週目になります。
3月31日(土)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 5分レスト → 15分メディオ → 5分レスト →
15分メディオ → 5分レスト 15分メディオ → 10分ダウン
計 95分
長い1週間だった。どうにもこうにも仕事が山積みで、練習時間が取れませんでした。
平日は当然ながら、今日の朝、昼も疲れが抜けず、ダウン気味。夜になってようやく
やる気が出てきました。平日の練習不足を取り返そうと、メディオ×4セット。左足の
膝裏辺りに違和感がありましたが、気にせず回しました。さすがに疲れた。
4月1日(日)
・夜練 10分アップ → 40分LSD → 10分ダウン
計 60分
今日も朝練、と思いアップを始めたところ、左足の膝裏下にかなりの違和感。昨日の違和感が
まだ残っている!イヤ~な感じだったので朝練は中止に。実はローラー回してるときは
大丈夫なんですが、1ヶ月くらい前からでしょうか、普通に歩いているときとか、階段を
上るときなどの膝が伸びる瞬間に時々膝裏下が引っ掛かるような違和感がありました。
痛くも痒くもないんですが、気持ちのいい物ではありません。で、ちょっと様子を見ることに。
サドルが高すぎるのかもと思い、ほんの少し下げてみました。夜練は恐る恐るゆっくりと。
しばらく回してみると、案外いけそうな感じ。でも無理は禁物、ちゅうことで軽い負荷で
ケイデンス90、心拍は75%を超えないように意識しました。まあ、何とかコレくらいなら
問題なさそう。昨日ちょっと無理をしたせいかな?でもなあ、5月に200km走れないと
いけないんだが・・・。
【今週のまとめ】
今週は仕事の忙しい時期ということで全くと言っていいほど練習できなかったのに加え、
左足の違和感で、踏んだり蹴ったりでした。早くヒマになって欲しいけど、今月半ば位までは
厳しそうだ。最低でも平日に1回、土日に朝夜2回ずつ回したいところ。いや、そろそろ
外を走らないとダメか。今日も青空が出てると思ったら、みぞれ交じりの雨が降ったり、
強風が吹いてみたりと、冬のような天気でしたけど、来週は走れるのかな?
計 155分
体重 63.6kg (先週比+0.3kg) ← 今週は仕方ない・・・。
3月31日(土)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 5分レスト → 15分メディオ → 5分レスト →
15分メディオ → 5分レスト 15分メディオ → 10分ダウン
計 95分
長い1週間だった。どうにもこうにも仕事が山積みで、練習時間が取れませんでした。
平日は当然ながら、今日の朝、昼も疲れが抜けず、ダウン気味。夜になってようやく
やる気が出てきました。平日の練習不足を取り返そうと、メディオ×4セット。左足の
膝裏辺りに違和感がありましたが、気にせず回しました。さすがに疲れた。
4月1日(日)
・夜練 10分アップ → 40分LSD → 10分ダウン
計 60分
今日も朝練、と思いアップを始めたところ、左足の膝裏下にかなりの違和感。昨日の違和感が
まだ残っている!イヤ~な感じだったので朝練は中止に。実はローラー回してるときは
大丈夫なんですが、1ヶ月くらい前からでしょうか、普通に歩いているときとか、階段を
上るときなどの膝が伸びる瞬間に時々膝裏下が引っ掛かるような違和感がありました。
痛くも痒くもないんですが、気持ちのいい物ではありません。で、ちょっと様子を見ることに。
サドルが高すぎるのかもと思い、ほんの少し下げてみました。夜練は恐る恐るゆっくりと。
しばらく回してみると、案外いけそうな感じ。でも無理は禁物、ちゅうことで軽い負荷で
ケイデンス90、心拍は75%を超えないように意識しました。まあ、何とかコレくらいなら
問題なさそう。昨日ちょっと無理をしたせいかな?でもなあ、5月に200km走れないと
いけないんだが・・・。
【今週のまとめ】
今週は仕事の忙しい時期ということで全くと言っていいほど練習できなかったのに加え、
左足の違和感で、踏んだり蹴ったりでした。早くヒマになって欲しいけど、今月半ば位までは
厳しそうだ。最低でも平日に1回、土日に朝夜2回ずつ回したいところ。いや、そろそろ
外を走らないとダメか。今日も青空が出てると思ったら、みぞれ交じりの雨が降ったり、
強風が吹いてみたりと、冬のような天気でしたけど、来週は走れるのかな?
計 155分
体重 63.6kg (先週比+0.3kg) ← 今週は仕方ない・・・。
2012年03月25日
今週のローラー台トレーニング 12週目
今週のローラー台トレーニングの報告です。12週目になります。
3月20日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
祝日。なのに朝から雪・・・。3月も下旬だぞ。どうなってんだか。しかも寒い!最高気温2度って。
ということでやる気が全く起きません。朝練および昼練は無し。何とか夜練だけは気合いを入れ
ました。しかしね、こんな天気だとホントに外を走れないよ。どうすんだ。
3月24日(土)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 5分レスト → 15分メディオ → 5分レスト →
15分メディオ → 10分ダウン
計 75分
今週は出張があったせいで平日の練習時間が取れず。更に仕事が忙しい時期ということで
今日も午前中は回す気になれず。午後もダラダラと過ごして回す気にならず。これではいかんと
夜練ではメディオ15分を3セットしてみました。これ位ならまだまだ行けそう。明日は5セット位
しちゃおうかな?元気なら・・・。
3月25日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD? → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 5分レスト → 15分メディオ → 5分レスト →
15分メディオ → 10分ダウン
計 155分
朝練はLSDと思って始めましたが、負荷を掛けたくなってしまい、軽いギヤのままケイデンス
95オーバーで回してみました。最後の10分くらいは体も乗ってきたのか、ケイデンス
100オーバー、心拍も170(92%)越えという、全くLSDじゃない感じで(笑)、いい汗を
かきました。今週は練習回数、時間ともに少ないので、目標を走行距離100kmに
変更します。あと23.5kmだ。
夜練は昨日と同じくメディオ×3セット。走行距離は27kmで何とか今週の走行距離は1
00km越えました。週3日の練習では足りないかなあ?何とか週4で頑張りたいところです。
さて、今週末も新潟は冴えない天気で、今日もみぞれ混じり。一体何時になったら春らしく
なるのやら。
【今週のまとめ】
今週は出張があるのをすっかり忘れてしまい、平日の練習が1日と物足りない結果となりました。
その分、1回当たりの練習量を増やすなどして対応しましたが、まだまだですね。このままジリ貧
にならないように気をつけていこうと思います。早く外で走りたいのは山々ですが、良く考えれば
今現在乗れるチャリはGIANTのFCR-ZEROしかないわけで。早急にTCR ALLIANCEを
仕上げるか、新たなホイールを購入してFCR、TCR兼用にするか・・・。どうしようかな。
計 290分
体重 63.3kg (先週比-0.3kg)
3月20日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
祝日。なのに朝から雪・・・。3月も下旬だぞ。どうなってんだか。しかも寒い!最高気温2度って。
ということでやる気が全く起きません。朝練および昼練は無し。何とか夜練だけは気合いを入れ
ました。しかしね、こんな天気だとホントに外を走れないよ。どうすんだ。
3月24日(土)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 5分レスト → 15分メディオ → 5分レスト →
15分メディオ → 10分ダウン
計 75分
今週は出張があったせいで平日の練習時間が取れず。更に仕事が忙しい時期ということで
今日も午前中は回す気になれず。午後もダラダラと過ごして回す気にならず。これではいかんと
夜練ではメディオ15分を3セットしてみました。これ位ならまだまだ行けそう。明日は5セット位
しちゃおうかな?元気なら・・・。
3月25日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD? → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 5分レスト → 15分メディオ → 5分レスト →
15分メディオ → 10分ダウン
計 155分
朝練はLSDと思って始めましたが、負荷を掛けたくなってしまい、軽いギヤのままケイデンス
95オーバーで回してみました。最後の10分くらいは体も乗ってきたのか、ケイデンス
100オーバー、心拍も170(92%)越えという、全くLSDじゃない感じで(笑)、いい汗を
かきました。今週は練習回数、時間ともに少ないので、目標を走行距離100kmに
変更します。あと23.5kmだ。
夜練は昨日と同じくメディオ×3セット。走行距離は27kmで何とか今週の走行距離は1
00km越えました。週3日の練習では足りないかなあ?何とか週4で頑張りたいところです。
さて、今週末も新潟は冴えない天気で、今日もみぞれ混じり。一体何時になったら春らしく
なるのやら。
【今週のまとめ】
今週は出張があるのをすっかり忘れてしまい、平日の練習が1日と物足りない結果となりました。
その分、1回当たりの練習量を増やすなどして対応しましたが、まだまだですね。このままジリ貧
にならないように気をつけていこうと思います。早く外で走りたいのは山々ですが、良く考えれば
今現在乗れるチャリはGIANTのFCR-ZEROしかないわけで。早急にTCR ALLIANCEを
仕上げるか、新たなホイールを購入してFCR、TCR兼用にするか・・・。どうしようかな。
計 290分
体重 63.3kg (先週比-0.3kg)
2012年03月18日
今週のローラー台トレーニング 11週目
今週のローラー台トレーニングの報告です。11週目になります。
3月13日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
平日通常メニューを行いました。先週はちょっと張り切りすぎた感があるので、
今週落ち込まないように気を付けたいと思います。
3月15日(木)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
今日も通常メニュー。日中の気温が上がってきたことでトレーニングルームも冷え冷えという
状況からようやく脱出しかけています。今まではホントに気合いを入れないとローラー練習を
する気になりませんでしたから。いいことです。週末は外を走りたいけど、天気悪そうだなあ。
3月17日(土)
・昼練 10分アップ → 70分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 150分
年度末、年度始めは仕事が忙しくなって疲労が溜まります。よって午前中は回す気にならず。
昼からようやくやる気を出して回してみました。かるーくLSDです。ケイデンス85、心拍130を
目処にしましたが、もうちょっと回したいなー、と思うも何とか自重。早くケイデンス90で心拍130を
維持できるようになりたいですわ。
夜練は通常メニュー。今週末も天気が悪く、外で自転車には乗れないようです。ということは
家でローラーを回すしかないと。2ヵ月半ローラーを回していますが、果たしてどれだけの成果が
出るのか、あるいは出ないのか、気になるところです。気になる、というより不安の方が大きいな。
3月18日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
計 70分
朝練はLSD。心拍130、ケイデンス85前後でゆるりと回しました。夜練はメディオを、と思って
いましたが、スマホを買ってしまい、色々いじってたら練習する時間がなくなってしまいました。
う~ん、まあ、たまにはいいか。
【今週のまとめ】
GARMIN EDGE500を手に入れて2週目。高いモチベーションを維持しております。残念ながら
日曜日はスマホのせいで(笑) 夜練できず。60分回してたら63.5㎏くらいになっていたかなあ。
でも順調に減ってきてますね。目標の63㎏切りまであと少し。まだまだ回しますよ~。
計 340分
体重 63.6kg (先週比-0.5kg)
3月13日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
平日通常メニューを行いました。先週はちょっと張り切りすぎた感があるので、
今週落ち込まないように気を付けたいと思います。
3月15日(木)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
今日も通常メニュー。日中の気温が上がってきたことでトレーニングルームも冷え冷えという
状況からようやく脱出しかけています。今まではホントに気合いを入れないとローラー練習を
する気になりませんでしたから。いいことです。週末は外を走りたいけど、天気悪そうだなあ。
3月17日(土)
・昼練 10分アップ → 70分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 150分
年度末、年度始めは仕事が忙しくなって疲労が溜まります。よって午前中は回す気にならず。
昼からようやくやる気を出して回してみました。かるーくLSDです。ケイデンス85、心拍130を
目処にしましたが、もうちょっと回したいなー、と思うも何とか自重。早くケイデンス90で心拍130を
維持できるようになりたいですわ。
夜練は通常メニュー。今週末も天気が悪く、外で自転車には乗れないようです。ということは
家でローラーを回すしかないと。2ヵ月半ローラーを回していますが、果たしてどれだけの成果が
出るのか、あるいは出ないのか、気になるところです。気になる、というより不安の方が大きいな。
3月18日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
計 70分
朝練はLSD。心拍130、ケイデンス85前後でゆるりと回しました。夜練はメディオを、と思って
いましたが、スマホを買ってしまい、色々いじってたら練習する時間がなくなってしまいました。
う~ん、まあ、たまにはいいか。
【今週のまとめ】
GARMIN EDGE500を手に入れて2週目。高いモチベーションを維持しております。残念ながら
日曜日はスマホのせいで(笑) 夜練できず。60分回してたら63.5㎏くらいになっていたかなあ。
でも順調に減ってきてますね。目標の63㎏切りまであと少し。まだまだ回しますよ~。
計 340分
体重 63.6kg (先週比-0.5kg)
2012年03月17日
体脂肪計、購入!
最近のローラー台トレーニングで毎日のように体重は気にしておりました。
自転車乗りにとって体重増は悪以外の何者でもありません。
プロロードレーサーにとって「やせたね」はかなりの褒め言葉だと聞いたことがあります。
さて、体重に関しては頻繁に計っているにしても、ウチの体重計は体重しか計れない
代物です。先日、他の数値は一体どうなってんだ、という気持ちがムラムラと
湧き上がってきたのです。
で、体脂肪計を買おうと(笑)
そんなにハイスペックな物を求めてはいませんし、計れりゃあ中古でも、なんていう思いで
オークションを物色していると、結構あります。まあ、古いモデルなんでしょうが、新品で
数百円とか・・・。これくらいなら買ってもいいなと入札すると、あっさり落札。300円(笑)
送料の方がむしろ高くて680円という(笑)
ま、1000円(手数料込みで若干オーバーしましたが)で買えたのでラッキーでした。
レスポンスのいい出品者さんで、商品はすぐに到着しました。オムロンのHBF-306です。

さて、早速体脂肪を計りましょう。電池を入れ、身長体重などを打ち込み、いざ測定!
じゃーん!

13.0%・・・。
あれ?昔(といっても10年ほど前)は体脂肪率10%を誇っていたはずなのに・・・。
あれから年を取ったとはいえ、年末からのトレーニングで10%に近い数値が出ると
思っていたのに・・・。何度計ってもこの程度だから間違いはないんでしょう。
うーん、ショックだ。鍛え方がまだまだ足りないようだ。体重は大学生~社会人になりたての
頃に近づいてきてはいるものの、体脂肪に関しては2㎏程度増えている計算になってしまう。
悔しー!しかしこれで新たな目標ができたぞ。目指せ体脂肪率10%切り!
新潟は今週末も天気が悪いぜ。ローラーだ!ローラーを回せ!
自転車乗りにとって体重増は悪以外の何者でもありません。
プロロードレーサーにとって「やせたね」はかなりの褒め言葉だと聞いたことがあります。
さて、体重に関しては頻繁に計っているにしても、ウチの体重計は体重しか計れない
代物です。先日、他の数値は一体どうなってんだ、という気持ちがムラムラと
湧き上がってきたのです。
で、体脂肪計を買おうと(笑)
そんなにハイスペックな物を求めてはいませんし、計れりゃあ中古でも、なんていう思いで
オークションを物色していると、結構あります。まあ、古いモデルなんでしょうが、新品で
数百円とか・・・。これくらいなら買ってもいいなと入札すると、あっさり落札。300円(笑)
送料の方がむしろ高くて680円という(笑)
ま、1000円(手数料込みで若干オーバーしましたが)で買えたのでラッキーでした。
レスポンスのいい出品者さんで、商品はすぐに到着しました。オムロンのHBF-306です。

さて、早速体脂肪を計りましょう。電池を入れ、身長体重などを打ち込み、いざ測定!
じゃーん!

13.0%・・・。
あれ?昔(といっても10年ほど前)は体脂肪率10%を誇っていたはずなのに・・・。
あれから年を取ったとはいえ、年末からのトレーニングで10%に近い数値が出ると
思っていたのに・・・。何度計ってもこの程度だから間違いはないんでしょう。
うーん、ショックだ。鍛え方がまだまだ足りないようだ。体重は大学生~社会人になりたての
頃に近づいてきてはいるものの、体脂肪に関しては2㎏程度増えている計算になってしまう。
悔しー!しかしこれで新たな目標ができたぞ。目指せ体脂肪率10%切り!
新潟は今週末も天気が悪いぜ。ローラーだ!ローラーを回せ!
2012年03月11日
今週のローラー台トレーニング 10週目
今週のローラー台トレーニングの報告です。10週目になります。
3月6日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
EDGE500を手に入れてモチベーションが高まっております。いいことです。
いつまで続くか分かりませんけど。今日もケイデンス90、心拍150(81%)を意識して。
心拍150くらいだとほんとに気持ちよく回せますね。汗もいい感じで流れてきます。
今までの練習が無駄だったとは思いたくないけど、低負荷の方が断然気分がいいです。
3月8日(木)
・夜練 10分アップ → 10分メディオ → 5分レスト → 10分メディオ → 10分ダウン
計 45分
今日は時間が遅くなったため、ショートメニューです。アップとダウンを減らそうかとも
思いましたが、もっと暖かくなったらにして、メディオとレストを削ってみました。
少し物足りなかったかな。
3月10日(土)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 20分メディオ → 10分レスト → 20分メディオ → 10分ダウン
計 150分
朝練はLSD。今日こそは長い時間を!と思ってスタートしましたが、開始40分くらいで
やたらとケツが痛くなってきまして、色々姿勢を変えたりしましたが、60分までしか
持ちませんでした。LSDに関しては負荷が軽いので集中力がなかなか維持できません。
心拍を計る前はもっと負荷をかけていたので、何とか持っていたのですが、この軽い負荷を
何時間と言われると精神的にかなりきついです。気を紛らわすものが必要ですね。
夜練はいつものようにメディオなわけですが、今回は20分×2回やってみました。心拍は150、
ケイデンス95前後は非常に気持ち良く回せました。トレーニング始めて一番良い練習だった
ような気さえします。うん、今日の夜練はよかった。いつもこんなすがすがしい気分で回せると
いいなあ。
3月11日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 20分メディオ → 10分レスト → 20分メディオ → 10分ダウン
計 150分
朝練はLSD。土曜日のようにケツが痛くならないように、定期的にポジションを変えながら。
ギヤも軽すぎると面白くないので通常ギヤで。最初は問題なかったのですが、心拍130(70%)
を維持しようとするとだんだん低ケイデンスになってきて、90だったケイデンスは終いには85を
切ってしまいました。鍛えていけば維持できるようになるんだろうか。
最後の5分はギヤを上げてケイデンス100で回してみました。とても気持ちのいい練習。
夜練はメディオ。昨日と同じメニューで20分×2回。昨日と同じく気持ちよく。これくらいの負荷が
一番気持ちよいです。汗も気持ちよく流れていきます。暑くなってくるとホントに水溜りが
できそうなくらいになるんでしょうね。
【今週のまとめ】
GARMIN EDGE500を手に入れたことでモチベーションの高い週となりました。ローラー練習を
始めてから一番の練習量です。練習時の状態が数値で表されるので、心拍を落とさなくては、
とか、ケイデンスを上げなくては、とかいう判断が容易になりました。アレコレ考えずに数値に
従っていけばいいので練習自体に集中できます。サイコンとしても優秀ですが、トレーニングの
お供としてもなかなか優秀なんだと思います。
ただねえ、今週はこんなに練習したのに体重増えちゃって・・・。土日のキムチ鍋が効いたな。
モリモリ食べちまったので、まだ消化されてないもん。これが消化されればきっと減るはず・・・。
計 405分
体重 64.1kg (先週比+0.2kg) ← 食べ過ぎ
3月6日(火)
・夜練 10分アップ → 15分メディオ → 10分レスト → 15分メディオ → 10分ダウン
計 60分
EDGE500を手に入れてモチベーションが高まっております。いいことです。
いつまで続くか分かりませんけど。今日もケイデンス90、心拍150(81%)を意識して。
心拍150くらいだとほんとに気持ちよく回せますね。汗もいい感じで流れてきます。
今までの練習が無駄だったとは思いたくないけど、低負荷の方が断然気分がいいです。
3月8日(木)
・夜練 10分アップ → 10分メディオ → 5分レスト → 10分メディオ → 10分ダウン
計 45分
今日は時間が遅くなったため、ショートメニューです。アップとダウンを減らそうかとも
思いましたが、もっと暖かくなったらにして、メディオとレストを削ってみました。
少し物足りなかったかな。
3月10日(土)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 20分メディオ → 10分レスト → 20分メディオ → 10分ダウン
計 150分
朝練はLSD。今日こそは長い時間を!と思ってスタートしましたが、開始40分くらいで
やたらとケツが痛くなってきまして、色々姿勢を変えたりしましたが、60分までしか
持ちませんでした。LSDに関しては負荷が軽いので集中力がなかなか維持できません。
心拍を計る前はもっと負荷をかけていたので、何とか持っていたのですが、この軽い負荷を
何時間と言われると精神的にかなりきついです。気を紛らわすものが必要ですね。
夜練はいつものようにメディオなわけですが、今回は20分×2回やってみました。心拍は150、
ケイデンス95前後は非常に気持ち良く回せました。トレーニング始めて一番良い練習だった
ような気さえします。うん、今日の夜練はよかった。いつもこんなすがすがしい気分で回せると
いいなあ。
3月11日(日)
・朝練 10分アップ → 60分LSD → 10分ダウン
・夜練 10分アップ → 20分メディオ → 10分レスト → 20分メディオ → 10分ダウン
計 150分
朝練はLSD。土曜日のようにケツが痛くならないように、定期的にポジションを変えながら。
ギヤも軽すぎると面白くないので通常ギヤで。最初は問題なかったのですが、心拍130(70%)
を維持しようとするとだんだん低ケイデンスになってきて、90だったケイデンスは終いには85を
切ってしまいました。鍛えていけば維持できるようになるんだろうか。
最後の5分はギヤを上げてケイデンス100で回してみました。とても気持ちのいい練習。
夜練はメディオ。昨日と同じメニューで20分×2回。昨日と同じく気持ちよく。これくらいの負荷が
一番気持ちよいです。汗も気持ちよく流れていきます。暑くなってくるとホントに水溜りが
できそうなくらいになるんでしょうね。
【今週のまとめ】
GARMIN EDGE500を手に入れたことでモチベーションの高い週となりました。ローラー練習を
始めてから一番の練習量です。練習時の状態が数値で表されるので、心拍を落とさなくては、
とか、ケイデンスを上げなくては、とかいう判断が容易になりました。アレコレ考えずに数値に
従っていけばいいので練習自体に集中できます。サイコンとしても優秀ですが、トレーニングの
お供としてもなかなか優秀なんだと思います。
ただねえ、今週はこんなに練習したのに体重増えちゃって・・・。土日のキムチ鍋が効いたな。
モリモリ食べちまったので、まだ消化されてないもん。これが消化されればきっと減るはず・・・。
計 405分
体重 64.1kg (先週比+0.2kg) ← 食べ過ぎ