ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月27日

2017年初のスモールマウス

アジングがイマイチのため、バス釣りに行った。



とはいえ4月に2回、GW中にも1回バスを狙いに
行きましたが、アタリすらゼロの完全ボウズで暫く
様子見でした。



水温が低過ぎるのではないかと思っていましたが、
この日は夏日。水温も上がってバスも活発に餌を
追うようになったのではないかと、期待を持って
出撃です。



最初の鉄板ポイント。



コンコン!



合わせますがワームだけ取られました。



しかし久々に魚の反応!バスに違いない!
テンション上がります!



でもそれっきり。余り粘ってもしょうがないので、
移動。



移動先でもアタリ無く、諦めかけた時、



モゾ・・・



一呼吸置いて合わせると、念願の今年初バス!



よし、今年の1匹目の記念写真を、と思ったら
カメラ用意するの忘れてた・・・。30cm位のチビ
でしたけど、ようやくゲット。



最初の鉄板ポイントに戻って再度チャレンジ。



コンコン!



オッシャー!と村田基師匠張りのフッキング!



コレが引く!グイグイ下に突っ込んで行く!
デカいぞ!抜けるか?



どーん!
2017年初のスモールマウス
あれ?40cm無いどころか35cmくらい?



それでも肉厚で体高のある凄い体形のバスで
いい引きしました。やっぱりこれじゃないとね。



同じ場所でもう1匹。
2017年初のスモールマウス
おまけの超おチビ。



取りあえず3匹。バスの方はこれからもっと良く
なってくるでしょうね。







同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年初のスモールマウス
    コメント(0)