ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月12日

本格的にエステルラインを導入?

アジングのラインと言えばエステルラインという方、
きっと多いことでしょう。



そんな中、私はフロロカーボンを使い続けて来た
訳であります。セールで安くなったTICT JOKER
を購入して使いましたが、本格導入とは程遠い
感じでした。何せ0.5号というエステルでいえば
かなり太めだったのです。



何故にアジングにおいてエステルラインが持て
囃されるのかと言えば、感度が良く、更には細く
できるからでしょう。0.5号のエステルラインは
余りに太過ぎてエステルラインのメリットを感じ
にくかったと言えます。



で、購入したのはコチラ。



サンライン
本格的にエステルラインを導入?
鯵の糸 0.35号



細くなければ意味が無いと思いつつも細過ぎる
ラインには抵抗があります。従って0.2号などの
極細は避けました。



更に!



よつあみ
本格的にエステルラインを導入?
チェルム アンバーコードSG 0.3号


こちらも細過ぎない0.3号を選択。0.4号でも
良かったのですが、他のラインと比べて太目と
いうこともあって0.3号を選択。実質鯵の糸の
0.35号と太さは殆ど変わりません。



色々調べると「鯵の糸」は柔らかくて伸びがある、
「チェルム」は張りがあって強め、というのが世間の
評価のようです。



フロロに慣れ切った私が果たして使いこなせるか。



楽しみです!








同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本格的にエステルラインを導入?
    コメント(0)