2014年10月19日
2014年エギング第10戦
10月12日(日)、今季第10戦に行ってきました。本来で
あれば、11日にも行きたかったところですが、疲労で
何もできませんでした。台風も近付いてきているので、
今日に賭けるしかありません。
4時過ぎ出発。1つ目のポイントには先客がいたので、
2番目のポイントに向かいます。6時前釣り開始。
この日も前回同様、ウネリがあり、濁りも入って微妙な
コンディション。風が東寄りなのが救いです。
このポイントは水深が無いので、サイズは期待して
いなかったのですが、早々にマトモなサイズ。

16cmあるかな、というところ。ようやく食べ頃サイズです。
その後アタリなく、粘りに粘って1杯目と同じコースを
通すとズシリ!

真っ黒。17cmくらいか。あまり沈めず、4×4を実践したら
見事ヒットしました。シマノ様様の1杯。
その後移動。さらに北上したポイント。イカは追ってくる
ものの、なかなか抱かない。もどかしい。
それでも何とか。


小型を2杯ゲット。
その後新たなポイントを開拓すべく移動を繰り返しますが、
何事も無く時間だけが過ぎていきます。風が北寄りに
なって釣り辛くなってきたので、11時過ぎ、納竿。
計4杯。時間が短いとはいえ、微妙な釣果。ここ最近は
コンディションに恵まれないな・・・、とコンディションの
せいにしてみる今日この頃。粟島釣行であれだけしか
釣れなかったので、本土でこれくらいなら仕方ないかと
思ってしまう自分がいます。所詮実力通りということか。
でも、久々にイカ刺し食えるから、いいや。
9月の頭から今年は小さい小さいと思ってきましたが、
やっと何のためらいも無く持ち帰る事のできるサイズに
なってきましたね。
【使用タックル】
・ロッド : ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール : シマノ セフィアCI4 C3000S
・ライン : PE0.8号 フロロ3号
・餌木 : エギザイル3号、餌木猿3号、エギ王Q3号
あれば、11日にも行きたかったところですが、疲労で
何もできませんでした。台風も近付いてきているので、
今日に賭けるしかありません。
4時過ぎ出発。1つ目のポイントには先客がいたので、
2番目のポイントに向かいます。6時前釣り開始。
この日も前回同様、ウネリがあり、濁りも入って微妙な
コンディション。風が東寄りなのが救いです。
このポイントは水深が無いので、サイズは期待して
いなかったのですが、早々にマトモなサイズ。
16cmあるかな、というところ。ようやく食べ頃サイズです。
その後アタリなく、粘りに粘って1杯目と同じコースを
通すとズシリ!
真っ黒。17cmくらいか。あまり沈めず、4×4を実践したら
見事ヒットしました。シマノ様様の1杯。
その後移動。さらに北上したポイント。イカは追ってくる
ものの、なかなか抱かない。もどかしい。
それでも何とか。
小型を2杯ゲット。
その後新たなポイントを開拓すべく移動を繰り返しますが、
何事も無く時間だけが過ぎていきます。風が北寄りに
なって釣り辛くなってきたので、11時過ぎ、納竿。
計4杯。時間が短いとはいえ、微妙な釣果。ここ最近は
コンディションに恵まれないな・・・、とコンディションの
せいにしてみる今日この頃。粟島釣行であれだけしか
釣れなかったので、本土でこれくらいなら仕方ないかと
思ってしまう自分がいます。所詮実力通りということか。
でも、久々にイカ刺し食えるから、いいや。
9月の頭から今年は小さい小さいと思ってきましたが、
やっと何のためらいも無く持ち帰る事のできるサイズに
なってきましたね。
【使用タックル】
・ロッド : ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール : シマノ セフィアCI4 C3000S
・ライン : PE0.8号 フロロ3号
・餌木 : エギザイル3号、餌木猿3号、エギ王Q3号