ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月10日

渓流釣りらしくなってきたかな?

渓流釣りらしくなってきたかな?



9月3日(水)、またしても桧枝岐村で渓流釣りをする
機会を得ましたので、行ってきました。



この日はスプーンを投げ倒すも反応が薄く、どうした
ものやらと頭を悩ませておりました。



前回より水が極端に少ないのが影響しているのか?
それともほかに何か理由があるのか・・・。



と思っていたところに、新しそうな足跡を発見。平日
でしたが、先行者がいたみたい。なるほど。反応が
悪いのも仕方ありません。早速ルアーをスピナーに
チェンジしてキープキャスティング。



そしたら効果覿面、小さいけれどイワナちゃん。
渓流釣りらしくなってきたかな?
大きくなってまた俺に釣られてくれ。



そしてまたキャスト。黒い影が追ってくるのが見えました。
1度目のアタックでは乗らず、2度目のアタックでヒット!



ん?やけに黒いぞ。アイナメか?
渓流釣りらしくなってきたかな?
いいえ、川にアイナメはいません。色黒のイワナでした。
23cmってところでしょうか。いやー、こんな色のイワナも
いるんだ、と暫し感動。



続けてヒット!
渓流釣りらしくなってきたかな?
中々いい顔をしたイワナです。こちらも23cm。模様が
カッコいいねえ。レンズが曇ってて写真を失敗しました。



そして大きな岩の下から出てきたのがコレ。
渓流釣りらしくなってきたかな?
前回の尺クラスには及ばないけど、26cmってところです。
顔良し、魚体良しのナイスフィッシュ。



その後この日の魚をすべて釣り上げたスピナーをロスト。
色々試しましたが反応が無くなり、時間も無くなってきた
ので納竿としました。



いやー、最初はどうなるかと思ったけど、今までの渓流
で一番良かったのではないでしょうか?ゆくゆくは25cm
クラスを常に5本程度ゲットできる位になりたいものです。



あー、渓流楽し過ぎる(笑)



【使用タックル】
・ロッド パームスエルア エゲリア ERNS-53UL
・リール シマノ レアニウムC2000S
・ライン フロロ4LB
・ルアー スミス AR-S 3.5g






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流釣りらしくなってきたかな?
    コメント(0)