ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月11日

2014年、初の獲物は・・・?

今年度は全くと言っていいほど魚っ気のない生活を
強いられておりました。4月に入って2回ほどメバルを
狙いましたが全くの不発。



そんな中、ゴールデンウィークの5月4日(日)、夕方から
メバル狙いでいつもの釣り場へ行くことにしました。
メバル1匹でも釣れればいいや、というユル~イ感じで。



準備をして釣り場へ向かうと、途中で知らないおじさんに
声を掛けられました。



「今、イナダが湧いてるよ!」



何!イナダだと?私が持っているのはメバルロッドに
2500番のリール、ラインはPE0.8号にリーダー6LB・・・。
果たして戦えるのだろうか?



釣り場に到着すると、祭りは終了している模様・・・。
案外人の数は少ないものの、風、うねり共にあって
釣りづらそうな雰囲気。メバルロッドでは周りに迷惑が
かかるかもしれないので、人が固まっているところから
少し離れて陣取りました。



まず10gのメタルジグ。風で飛ばない。うねりで底まで
着いたのかもわからない。釣れる気が全くしない・・・。
ええい、こうなったら!ということでメバルロッドなのに
20gのジグをつけてキャスト!



するといきなりのヒット!イナダだ!しかしドラグを緩めに
していたので足元で大暴れ。焦ってしまって抜き上げ時に
フックオフ・・・。



ドラグを締め直してもう一度キャスト。またしてもヒット!
今度こそはと慎重にファイト。どうにかこうにかゲットです。



イナダ君。
2014年、初の獲物は・・・?
よく釣れてくれました。



その後もいい感じでヒットが続きます。
2014年、初の獲物は・・・?
タックルが弱いだけにスリル満点。



3匹目。
2014年、初の獲物は・・・?
写真をよく見てみたら、ヒラマサの子かも知れませんね。



結局小一時間で8バイトほどありまして、4匹ゲット。
祭りは終了していましたが、程よい祭りの名残で楽しい
釣りができました。連休中は魚を捌ける人がいないので、
すべてリリースしてきましたが(笑)



ちなみにその後メバリングをしてみましたが、不発。
今年はメバルが釣れないなあ・・・。



それにしても無理やり20gのメタルジグを投げさせられた
デクスターには申し訳ない思いでいっぱいです。確かに
DXTS-TBX88はメバルロッドとしてはかなり強力ですが、
適合ルアーは10gまでですからね。それにしては気持ち
よく釣りができました(笑)。このあたりがダイコーたる
所以なのかもしれませんね。



使用タックル
・ロッド ダイコー デクスター DXTS-TBX88
・リール シマノ レアニウム 2500S
・ライン PE0.8号 フロロ6LB
・ルアー ジャクソン ギャロップ20g






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年、初の獲物は・・・?
    コメント(0)