ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月12日

第90回 箱根駅伝

少し前の話になりますが、毎年楽しみにしている箱根駅伝。
今年も堪能させて頂きましたよ。



第90回 箱根駅伝




1区、連覇を狙う日体大・山中選手の快走。まさかの連覇かと
思わせますが、2区、駒沢大・村山選手の巻き返し。これは
やっぱり駒沢で決まりか?というのもつかの間、3区は東洋大・
設楽悠選手の圧倒的な速さ。



その後はもうご覧の通りの東洋大の独り舞台。ほとんどの
選手が区間賞。遅い選手でも区間4位という想像を絶する
くらいの安定感。コレはちょっと強すぎだわ。駒沢大も速かっ
たんだけど、東洋大が速過ぎたね。



5区の東洋大・設楽啓選手は初めての山にも関わらず、
区間賞。昨年ぶっちぎりだった日体大・山本選手をも上回る
タイムでした。



前評判では駒沢大有利と言われていましたが、蓋を開けて
みればまさかの東洋大の圧勝。昨年の日体大にも驚き
ましたが、今年の東洋大圧勝にも驚かされました。いやー、
やっぱり駅伝は何が起こるか分からんもんです。



優勝した東洋大のみなさん、おめでとうございます。
強かった。その一言に尽きます。箱根のために素晴らしい
練習と調整をしてきたんでしょう。お見事でした。4年生は
社会人となって仕事、陸上競技に打ち込んでください。
3年生以下のみなさんは来年も素晴らしい走りを是非とも
見せてください。



優勝できなかった大学の選手の皆さん。よく頑張りました。
納得できる走りができた人、悔いが残る人、色んな思いが
あると思います。私は箱根に出場した人が心底羨ましいし、
出場できなくても箱根に向かって練習を重ねてきた皆さんを
羨ましく思います。目標に向かって頑張ることが、美しい、
素晴らしい事だと思うからです。



今回、東京農大の津野選手が2区を走りました。彼は
2年前、5区で大ブレーキとなってしまった選手です。
昨年は出場できなかったようですが、4年生になった今回、
花の2区を見事に完走しました。あの悔しい思いで2年間、
必死に練習したんだと思います。テレビにはほとんど
映らなかったけど、いやあ、よかった。ガラにもなく感動して
しまいました。



明治大の松井選手も昨年とは見違えるような走りでした。
来年も頑張ってほしいです。そして神奈川大の柏部選手、
今年は惜しくも出場できなかったようですが、来年に向けて
頑張ってください。最後の箱根ですからね。山梨学院大の
オムワンバ選手もきっとパワーアップして戻ってくるでしょう。
楽しみです。



私の知らない所でもいろんなドラマが展開されている箱根。
今年も色んなドラマがあったことでしょう。来年もぜひ、
素晴らしいドラマを期待します。



最後に恒例の一言。



箱根は美しい!





タグ :箱根駅伝

同じカテゴリー(スポーツ観戦)の記事画像
残った・・・
第89回 箱根駅伝
残った!
日本代表戦
箱根駅伝に弱い男
同じカテゴリー(スポーツ観戦)の記事
 残った・・・ (2016-11-10 20:05)
 第89回 箱根駅伝 (2013-01-03 22:09)
 残った! (2012-12-02 09:18)
 日本代表戦 (2012-09-07 20:41)
 箱根駅伝に弱い男 (2012-01-03 14:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第90回 箱根駅伝
    コメント(0)