ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月02日

エギング開幕戦2012

9月1日(土)、エギング開幕戦に行ってきました。



巷では8月下旬から子イカをいじめる悪い人達がいるようですが(笑)、
個人的には9月から、と思っておりまして、我慢していました。いつもの釣り場に残された
墨の痕を見ても我慢。子イカを狙うエギンガーを見ても我慢。正直、結構辛かった。
ま、8月下旬も9月1日も変わりないだろ、という話ですが・・・。



向かったのは村上方面。ここ数年通っている釣り場です。現地到着は5時半。
先行者は1名のみ。ラッキー!ってまだみんな開幕してないのか。我慢してた割りに
みんなより先走っているという・・・(苦笑)



まずは2.5号のエギ。反応した子イカが寄ってきます。うわー、1年ぶり。会いたかった(笑)
今年もヨロシク頼むよ。ってなことで、開始数分で1杯ゲット。
エギング開幕戦2012
以降はそれなりの釣果。



そんなに必死に抱かなくても。
エギング開幕戦2012

真っ黒になって怒ってます。
エギング開幕戦2012

自分の体と同じぐらいのエギを抱いてくるんですよね。
エギング開幕戦2012
皆さんおっしゃるように、昨年よりは断然良さそうです。でも一昨年よりは少ないかな?



その後2号のエギにすると、こちらの方が良い反応。
エギング開幕戦2012

しかし、子イカってヤツは・・・、
エギング開幕戦2012
可愛いモンですなあ。



8時を過ぎた頃、反応が悪くなってきたので、場所を変えます。



次のポイントは胎内方面の一風変わったポイントですが、ここでビックリ。昨年はおろか、
一昨年よりもイカの数が多い!これは良い感じだ。
エギング開幕戦2012
サイズは小さくほとんどリリースだったけど、2週間後が楽しみ。早く大きくなれよ。



結果18杯くらいだったかな?まだまだ小さく、リリースサイズも多かったのですが、
昨年釣り上げたトータル数を開幕戦で越えました(笑)確か去年はシーズン通して10杯しか
釣れませんでしたからね・・・。



どうしてもこのくらいのサイズのときは、サイトが中心になってしまって、良い釣りという
訳ではなかったのですが、今後の期待はできそうです。楽しみだなあ。



使用タックル
・ロッド ダイコー エスカペード ESP-83
・リール シマノ 03ツインパワーMG C3000
・ルアー ヨーヅリ アオリーQ 2.5号、2号






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング開幕戦2012
    コメント(0)