2012年07月21日
渋い投げ釣り
体の疲れが抜けないものの、無理やり行ってきました。
爆釣すれば疲れも吹っ飛ぶだろう、ということで。朝5時出発。
出発してエサを買おうとしたところで、財布を忘れたこと気付きます。サザエさんかよ!
仕方なくウチへ戻り、30分ほど時間をロスしてしまいました。微妙なスタートとなりましたが、
気を取り直していきましょう。
目指すはいつもの胎内市。駐車場は若干ながらスペースがあり、釣り場もさほど
込んでいません。水は若干の濁りが入っているようです。
早速釣りを開始しますが、渋い!更には型が小さい!当たりも小さい!
3時間ほど粘りましたが、8匹。釣れる気がしないので場所を変えることに。
網代周辺に場所を変えて再スタート。直後はヒイラギの猛攻に会いますが、
型は小さいながらポツポツと釣れ出します。しかし当たりは小さく、型も小さく、渋い・・・。
結局これだけ。

計22匹。納得できる型は2匹くらい。残りはピン。
ピンギスをいじめてしまいました。デカギスはどこへ行ったんでしょうか。
このサイズではキスのブルンブルンというアタリは出ないんだよなあ。申し訳程度に
プルプルいうくらいで・・・。
どうにかこうにか数を揃えた感じです。辛うじておかずとして機能するくらいでしょうか。
もうちょっと良い釣りがしたいなあ。
使用タックル
・ロッド ダイコー フェルザスFZ-100MS
・リール 02ツインパワー3000PG
・仕掛け ささめ針 蛍光ハリス硬質投釣など
・エサ ジャリメ
爆釣すれば疲れも吹っ飛ぶだろう、ということで。朝5時出発。
出発してエサを買おうとしたところで、財布を忘れたこと気付きます。サザエさんかよ!
仕方なくウチへ戻り、30分ほど時間をロスしてしまいました。微妙なスタートとなりましたが、
気を取り直していきましょう。
目指すはいつもの胎内市。駐車場は若干ながらスペースがあり、釣り場もさほど
込んでいません。水は若干の濁りが入っているようです。
早速釣りを開始しますが、渋い!更には型が小さい!当たりも小さい!
3時間ほど粘りましたが、8匹。釣れる気がしないので場所を変えることに。
網代周辺に場所を変えて再スタート。直後はヒイラギの猛攻に会いますが、
型は小さいながらポツポツと釣れ出します。しかし当たりは小さく、型も小さく、渋い・・・。
結局これだけ。

計22匹。納得できる型は2匹くらい。残りはピン。
ピンギスをいじめてしまいました。デカギスはどこへ行ったんでしょうか。
このサイズではキスのブルンブルンというアタリは出ないんだよなあ。申し訳程度に
プルプルいうくらいで・・・。
どうにかこうにか数を揃えた感じです。辛うじておかずとして機能するくらいでしょうか。
もうちょっと良い釣りがしたいなあ。
使用タックル
・ロッド ダイコー フェルザスFZ-100MS
・リール 02ツインパワー3000PG
・仕掛け ささめ針 蛍光ハリス硬質投釣など
・エサ ジャリメ