ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月25日

渋い渋い投げ釣り

6月24日。投げ竿、ダイコー フェルザスFZ-100MSを欠きながらも、投げ釣りへ。
今日は少し早起きして、釣り場到着は6時30分。しかし、すでに投げ釣り師多数・・・。
車を置く場所も無い。無理やり止めてしまいました。しゃーない。



いつものポイントより奥に陣取り、釣り開始。1投目、足元で天ぷらサイズゲット。
幸先よさ気だったものの、後が続きません。アタリがあっても乗らない、の連続。



暫くして目の覚めるようなアタリ!グイグイ引く!これは20cmどころか25cmクラスか?
手前まで寄せてくると・・・、おー!デカい!と思った瞬間、フッとテンションが無くなります。
あれ?あらら・・・?でっかいキスが悠々と逃げていくのを呆然と見送りました。



これで意気消沈した訳ではないのですが、その後も渋い、渋~い釣りとなりました。
11時30分納竿でしたが、9時30分以降は1匹のみという渋さ。9時30分まで
5匹というのも激渋ですけど。



これだけ。
渋い渋い投げ釣り
6匹。でかいのは20cm。



せめてあの逃がしたでかいのが釣れていたら、まだ満足できたのになあ。
まあ、次回ですな。それにしてもアタリは多かったのにほとんどが乗らないという、
非常にじれったい感じの釣りでした。



いつもの道具じゃなかったからか?錘が8号だったからか?それとも他の問題か?
釣りは難しい。ただ、今回の道具では投げ釣りは厳しいな。早くフェルザス直さなきゃ。



使用タックル
・ロッド: ダイコー プレミアPMPE-96ML
・リール: シマノ 02ツインパワー3000PG
・仕掛け: 天秤、錘8号、ささめ針3本針、マルフジ3本針
・餌: ジャリメ300円





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渋い渋い投げ釣り
    コメント(0)