ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月16日

会社を休んで投げ釣りへ

6月に入り、多少は落ち着いてきたものの、何かと仕事が忙しい日々です。
で、6月14日、思い立って年休を取り、投げ釣りに行ってきました。



今年度は月に1回は年休を取ろうと企んでおり、その一環ということです。
今取らないと今月取れそうもなくなってしまいそうだったんですね。



さて、起きれれば早朝から、と思っていましたが、体が言う事を聞かず、遅めのスタート。
10時過ぎに釣り場到着です。いつものポイントには投釣師1名。ポツポツ上げている様子。
手前側に陣取り、釣り開始。



1投目、何のアタリもなく、仕掛けが足元に来たところで、ブルブル来ました。
めちゃくちゃ浅いところにいる模様。取り合えず浅いところのキスを釣り、アタリが無くなった
ところで遠めにキャスト。それなりに釣れてきます。型もまずまず。



いつものポイントとは違い、浅いところが砂地ではなく砂利なので、アイナメの子の猛攻を
受けました。キスより多く釣ったと思います(苦笑)



この日は気温が上がるということで、半袖1枚で釣りをしていましたが、思いのほか風が強く、
体温が奪われ寒いくらいでした。風のせいで集中力も途切れがち。日差しは強いのに寒いという
妙な感じでした。アタリがなくなってきたので13時30分納竿。



それなりの釣果かな?
会社を休んで投げ釣りへ
21匹。型は20cmオーバー含め20cm級が多数。



その後夕方にはいつもの釣り場へルアーを投げに行きましたが、前回同様撃沈。
ダツのチェイスはありましたが、それのみ。



キスがあんまり浅いところにいるので拍子抜けした感じは否めませんでした。
ホントにこれでいいなら、遠投は必要ないということになっちゃうなあ。ちょい投げ専門で
やっていこうかな(笑)。嗚呼、サーフリーダーの出番が・・・。



使用タックル
・ロッド: ダイコー フェルザス FZ-100MS
・リール: シマノ 02ツインパワー3000PG
・仕掛け: ささめ針(タックルベリーで53円)






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

この記事へのコメント
キス20匹♪良いですね~(^^
うらやましです。笑。
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2012年06月16日 10:04
たーぼう(次郎)さん

コメントどうもです!キスはいいですよね。何しろ美味しいです(笑)
釣れるうちに釣っておいて、冷凍保存しておけば1年中美味しい天ぷらが
食べられますし。まだまだ釣りますよ~。
Posted by ndnd at 2012年06月16日 10:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会社を休んで投げ釣りへ
    コメント(2)