2012年02月09日
まあ、コーヒーでも飲んで
今月は3週連続主張がありまして、今週はその一発目。
新潟は相変わらず冬型の天候ですが、例によって関東方面は快晴。
この日も赤城公園で高級コーヒーを買いました。

200円(笑)
仕事を終えてここまで来ると、ようやく一息つける感じでしょうか。新潟まで180kmくらい。
赤城高原SAからの眺め。

青空って、いいねえ。
山を越えると何故かこんな天気。

この日は魚沼から長岡にかけてかなりの雪でした。もうホワイトアウト寸前。
運転には相当神経を使います。普段の倍くらい疲れます。
来週も再来週も関越トンネル越えです。もうそろそろ雪は勘弁して欲しいな。
新潟は相変わらず冬型の天候ですが、例によって関東方面は快晴。
この日も赤城公園で高級コーヒーを買いました。

200円(笑)
仕事を終えてここまで来ると、ようやく一息つける感じでしょうか。新潟まで180kmくらい。
赤城高原SAからの眺め。

青空って、いいねえ。
山を越えると何故かこんな天気。

この日は魚沼から長岡にかけてかなりの雪でした。もうホワイトアウト寸前。
運転には相当神経を使います。普段の倍くらい疲れます。
来週も再来週も関越トンネル越えです。もうそろそろ雪は勘弁して欲しいな。
Posted by nd at 23:08│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
お疲れ様です。
新潟の高速は空いていて気持ちよく走れる一方で単調なところと、川口から/までの雪道が厄介ですよね。
やはり帰り(下り)の赤城高原SAは雪道前の一服にはよいですよね。
200
新潟の高速は空いていて気持ちよく走れる一方で単調なところと、川口から/までの雪道が厄介ですよね。
やはり帰り(下り)の赤城高原SAは雪道前の一服にはよいですよね。
200
Posted by ozzy
at 2012年02月10日 23:29

ozzyさん
高速は基本、除雪をしているので問題なく走れそうですが、今年のようにドカドカと
降られてしまうと除雪が間に合わなくなって雪道を走らざるを得なくなります。
追い越し車線には雪が多いし、かといって前の車が必要以上に遅いこともあるので
少し無理をすることもあります。会社の車が四駆でよかった(笑)
あまり休憩を取らない方なので、赤城高原のコーヒーでほっと一息という感じです。
高速は基本、除雪をしているので問題なく走れそうですが、今年のようにドカドカと
降られてしまうと除雪が間に合わなくなって雪道を走らざるを得なくなります。
追い越し車線には雪が多いし、かといって前の車が必要以上に遅いこともあるので
少し無理をすることもあります。会社の車が四駆でよかった(笑)
あまり休憩を取らない方なので、赤城高原のコーヒーでほっと一息という感じです。
Posted by nd
at 2012年02月12日 09:54
