2012年02月05日
ユニクロでお買い物
久々に近所のユニクロで買い物をしてきました。
何を買ったかといいますと・・・、

定番の長袖ハイネックにヒートテックの靴下です。
冬場はフツーの靴下では寒いです。ヒートテックの靴下にはとても世話になっています。
長袖のハイネックは仕事中、作業着の下に着ると暖かくて重宝しています。
ハイネックは襟のタグが復活したみたいですね。

昔買ったやつはプリントのみでした。そのまた古いのはサイズのタグが付いてましたし。

個人的にはプリントの方が好みでしたけど、何かしらの意図があったんでしょう。
日常生活で実用性を意識するとユニクロばっかりになってしまいますね。
良いことなのか悪いことなのか・・・。
でも、ユニクロは頑張っていると思うんです。ブランドネームに乗っかって何も進歩していない、
なんていうのはよくある話です。確かに工場は全部海外だし、安くて売れれば何でもいいのか、
という批判も有るでしょう。でもクールドライやヒートテックに目をつけたのは流石といえます。
かといってふと気付いた時に全身ユニクロだったりすると少しブルーになるのは、
まだ見栄を張りたいという気持ちもあるからなんでしょうか。
何を買ったかといいますと・・・、

定番の長袖ハイネックにヒートテックの靴下です。
冬場はフツーの靴下では寒いです。ヒートテックの靴下にはとても世話になっています。
長袖のハイネックは仕事中、作業着の下に着ると暖かくて重宝しています。
ハイネックは襟のタグが復活したみたいですね。

昔買ったやつはプリントのみでした。そのまた古いのはサイズのタグが付いてましたし。

個人的にはプリントの方が好みでしたけど、何かしらの意図があったんでしょう。
日常生活で実用性を意識するとユニクロばっかりになってしまいますね。
良いことなのか悪いことなのか・・・。
でも、ユニクロは頑張っていると思うんです。ブランドネームに乗っかって何も進歩していない、
なんていうのはよくある話です。確かに工場は全部海外だし、安くて売れれば何でもいいのか、
という批判も有るでしょう。でもクールドライやヒートテックに目をつけたのは流石といえます。
かといってふと気付いた時に全身ユニクロだったりすると少しブルーになるのは、
まだ見栄を張りたいという気持ちもあるからなんでしょうか。
Posted by nd at 13:07│Comments(0)
│服飾関係