2016年09月24日
2016エギング第5戦
9月17日(土)
家を出たのは4時半。釣り場到着は6時。
恐ろしいくらいのベタ凪。風も無く、涼しく、曇天。
絶好のエギング日和!これは釣れそうだ!当然
ながらもう人がたくさん出ている。
村上第1ポイントには人がうじゃうじゃ・・・。
丁度移動して行った人がいた関係でいつもの
岩に乗ることができた。ラッキー!
タイドプールは墨で黒くなっている。何杯かは
抜かれてしまったようだ。でもまだいるはず・・・
キャストを繰り返すも反応が無い・・・。移動。
村上第2ポイントは人でいっぱい。諦め。
第3ポイントに移動。ここでようやく綺麗なアタリ。
ラインがスルスルと吸い込まれていった。
が、
お子さまサイズ。リリース。その後反応なし。
今日は何かおかしい。これだけの釣り日和なのに
余りにも反応が無さ過ぎる。しかも人は多いときて
いる。ならば新規開拓だ。人のいない所でこっそり
爆釣しよう!
しかし・・・、
釣れたのはコレのみ。

藻が引っ掛かったと思ったらイカだった・・・。
お昼を過ぎてもうやる気も無くなってきた。更に雨
まで降ってくる始末。場所を見つけてはシャクって
みたものの悉く反応がない。
見えイカと遊ぼうとしたが、中々寄ってこない。
中にはエギを見て逃げ出す個体もいたりして。
本当にやる気が無いみたい。一体どうなってんだ。
今年は当たり年、のはずだったのに。結局夕方
まで頑張りましたがリリースサイズ2杯という惨敗。
我ながら酷い釣りをしてしまった。
去年を彷彿とさせるくらいの酷い釣りでした。潮が
止まっていて生命感が全く無いというか。水位が
やたらと低いのも気になりました。海も澄み過ぎ
のように感じられましたけど、笹川流れならいつも
こうでしょうからこれは関係ないか。
挙句の果てにはエギを3つもロスト。ツイてない
時はこんなものか。それにしても酷過ぎ。
果たして周りの人たちは釣れていたんでしょうか。
こんな日もあるさ、と思いたいけど、今後が不安。
【使用タックル】
・ロッド ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール シマノ セフィアCI4+ C3000SDH
・ライン PE0.6号、フロロ10LB
・餌木 シマノ エギザイル3号
家を出たのは4時半。釣り場到着は6時。
恐ろしいくらいのベタ凪。風も無く、涼しく、曇天。
絶好のエギング日和!これは釣れそうだ!当然
ながらもう人がたくさん出ている。
村上第1ポイントには人がうじゃうじゃ・・・。
丁度移動して行った人がいた関係でいつもの
岩に乗ることができた。ラッキー!
タイドプールは墨で黒くなっている。何杯かは
抜かれてしまったようだ。でもまだいるはず・・・
キャストを繰り返すも反応が無い・・・。移動。
村上第2ポイントは人でいっぱい。諦め。
第3ポイントに移動。ここでようやく綺麗なアタリ。
ラインがスルスルと吸い込まれていった。
が、
お子さまサイズ。リリース。その後反応なし。
今日は何かおかしい。これだけの釣り日和なのに
余りにも反応が無さ過ぎる。しかも人は多いときて
いる。ならば新規開拓だ。人のいない所でこっそり
爆釣しよう!
しかし・・・、
釣れたのはコレのみ。
藻が引っ掛かったと思ったらイカだった・・・。
お昼を過ぎてもうやる気も無くなってきた。更に雨
まで降ってくる始末。場所を見つけてはシャクって
みたものの悉く反応がない。
見えイカと遊ぼうとしたが、中々寄ってこない。
中にはエギを見て逃げ出す個体もいたりして。
本当にやる気が無いみたい。一体どうなってんだ。
今年は当たり年、のはずだったのに。結局夕方
まで頑張りましたがリリースサイズ2杯という惨敗。
我ながら酷い釣りをしてしまった。
去年を彷彿とさせるくらいの酷い釣りでした。潮が
止まっていて生命感が全く無いというか。水位が
やたらと低いのも気になりました。海も澄み過ぎ
のように感じられましたけど、笹川流れならいつも
こうでしょうからこれは関係ないか。
挙句の果てにはエギを3つもロスト。ツイてない
時はこんなものか。それにしても酷過ぎ。
果たして周りの人たちは釣れていたんでしょうか。
こんな日もあるさ、と思いたいけど、今後が不安。
【使用タックル】
・ロッド ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール シマノ セフィアCI4+ C3000SDH
・ライン PE0.6号、フロロ10LB
・餌木 シマノ エギザイル3号