2016年07月08日
超絶ショートバイトの嵐
7月1日(金)、長かった一週間もようやく終わり、
日課のように西港周辺へ。
穏やかなせいか、アジンガー多し。
1.0gのジグヘッドでスタート。
アタリはあるし、それなりに釣れるけど、何か変。
アタリが恐ろしいくらいに小さいのだ。合わせの
タイミングが非常に難しい。
豆アジがつついているのかと思いきや、掛けて
みると20cmあったりする。ショートバイトにも
程があるぜ・・・。
そして段々とアタリ自体も少なくなってきた。
このままではイカンということで、苦手にしている
釣りに挑戦。アンダー1gの釣り。滅多に使わない
0.6gのジグヘッドに変更して再開!
飛距離は当然でないので誘いもごくごく微細な
感じにして極力手前に来ないようなアクション。
するとアタリが激増。ショートバイトは変わらない
ものの、アタリの数が違う。この日は大袈裟な
アクションには反応が悪くなかなか食って来な
かった。
サイズは大きいもので20cm。それなりだけど、
釣れた方が楽しいに決まってる!
とそこに強烈な引き!

メバル。意外と小さかった・・・。
暫くは釣れ続いたものの、暗くなってきたせいか、
あるいは風が無くなったせいか、状況が変わって
きた。
アタリが無くなってきたので、ジグは0.6gのまま、
ワームをガルプに変更。
するとまたアタリが出だす。ただ単に群れが回って
きただけなのか、ガルプのおかげなのか。
でもショートバイトは変わらず。

中々乗せられない。難しい。
何匹か釣り上げたところで大バックラッシュ・・・。
やはり0.6gは扱いづらかった。
でも十分楽しんだので21時納竿としました。
しかしアジング、奥が深いなぁ。釣りというものは
元々そういうものなんでしょうけど、いろんな引き
出しが要求されるものだと実感した次第です。
たくさん引き出しが欲しい。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ヴァンキッシュ C2000S
・ライン 山豊テグス アディクトフロロ 2LB
・ジグヘッド ティクト アジスタ 0.6g
・ルアー アジングビーム、ベビーサーディン
日課のように西港周辺へ。
穏やかなせいか、アジンガー多し。
1.0gのジグヘッドでスタート。
アタリはあるし、それなりに釣れるけど、何か変。
アタリが恐ろしいくらいに小さいのだ。合わせの
タイミングが非常に難しい。
豆アジがつついているのかと思いきや、掛けて
みると20cmあったりする。ショートバイトにも
程があるぜ・・・。
そして段々とアタリ自体も少なくなってきた。
このままではイカンということで、苦手にしている
釣りに挑戦。アンダー1gの釣り。滅多に使わない
0.6gのジグヘッドに変更して再開!
飛距離は当然でないので誘いもごくごく微細な
感じにして極力手前に来ないようなアクション。
するとアタリが激増。ショートバイトは変わらない
ものの、アタリの数が違う。この日は大袈裟な
アクションには反応が悪くなかなか食って来な
かった。
サイズは大きいもので20cm。それなりだけど、
釣れた方が楽しいに決まってる!
とそこに強烈な引き!
メバル。意外と小さかった・・・。
暫くは釣れ続いたものの、暗くなってきたせいか、
あるいは風が無くなったせいか、状況が変わって
きた。
アタリが無くなってきたので、ジグは0.6gのまま、
ワームをガルプに変更。
するとまたアタリが出だす。ただ単に群れが回って
きただけなのか、ガルプのおかげなのか。
でもショートバイトは変わらず。
中々乗せられない。難しい。
何匹か釣り上げたところで大バックラッシュ・・・。
やはり0.6gは扱いづらかった。
でも十分楽しんだので21時納竿としました。
しかしアジング、奥が深いなぁ。釣りというものは
元々そういうものなんでしょうけど、いろんな引き
出しが要求されるものだと実感した次第です。
たくさん引き出しが欲しい。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ヴァンキッシュ C2000S
・ライン 山豊テグス アディクトフロロ 2LB
・ジグヘッド ティクト アジスタ 0.6g
・ルアー アジングビーム、ベビーサーディン