ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 メバリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月25日

2016年初の魚をゲット!

3月18日(金)、新潟は恐ろしいほどの穏やかな天気。
日中、気温は20度を超え、春本番のような1日でした。



そんな日になるであろうと週間予報で確認済みの私、
何が何でも釣りに行ってやろうと企んでおりました。



年度末。忙しいのは承知の上。残った仕事は3連休
の間に出てきて済ませればいいや、ってことで、
釣り場へGO!



日が長くなってきたものの、18時半にもなると釣り場
は真っ暗。私はだんだん暗くなってくるのには対応
出来ますが、最初から暗がりでの釣りは大の苦手に
しています。



ま、オープン戦みたいなものだし、と思って1.5gの
ジグヘッドにビームスティックを付けてキャスト!



表層から探っていきますが、アタリなし。



ビームスティックをグローホワイトに変えて探って
いくと、違和感・・・。藻?魚?



コンコン!



魚だ!



ちっちゃい!



今季初の魚、ゲットしました!
2016年初の魚をゲット!
メバル17cm。まだ顔が幼いね。



何だかよく分からないうちに釣れてしまった。自分
らしいと言えば、らしいなあ。



その後は反応は無く、ダイヤモンドヘッドに1.5インチ
のビームスティックを装着し、キャスト。



アクション後のフォールでコン!



すかさず合わせて、
2016年初の魚をゲット!
メバル18cm。コレはちゃんと掛けました。



この後風向きが変わり北風が強くなり、寒くなって
きたので納竿。



引きを楽しむサイズではありませんでしたけど、
どうにかボウズは逃れたので助かりました。



ようやく本格的に始動といった感じです。これから
気温がまた下がるようですけど、早く暖かくなって
欲しいところです。



使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ レアニウムci4 C2000S
・ライン ベリーライン フロロ 3LB
・ジグヘッド JAZZ 尺ヘッドD 1.5g 等
・ルアー ダイワ ビームスティック2.2インチ等







同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年初の魚をゲット!
    コメント(0)