2015年05月17日
パームス PALMS シルファー sylpher SSGS-56XUL 購入
出張先で見つけました。久々の釣りネタです(苦笑)
パームス シルファー SSGS-56XUL

美しいブランクス。エメラルドグリーンが良い感じでしょ?
私は島津信者ではありませんけどね(笑)
パームスといえば、私がバス釣りにハマっていたころ、
エッジ、フレイム、クワトロなどが一世を風靡していました。
ダイワやシマノ、その他のメーカーと違って見た目の
スマートさが群を抜いていた印象があります。更には
実力を兼ね備えたロッドでもありました。地味な私ですが、
真っ赤なフレイムは603と605を所有していました。
そんなパームスも今ではビックリするくらい変ってしまって
おりますね。古き良き・・・、というわけではないのですが、
この色のシルファーを探していた時期もありまして、これも
運命かと思い、購入。
渓流にはちょっと柔らか過ぎか?

まあでも4g位のルアーが投げられれば何とかなるでしょう。
コルク部

古いロッドにしては綺麗です。
いつものアレ

パームスと言えば、コレ!という感じのアレです。
竿袋

流石に年季が感じられます。こればかりは仕方ないですね。
昔のモデルなので当然古さを感じるところもありますが、まあ
それも味の一つとして使っていければと思います。
個人的には新しいエゲリアの色が今一つに感じられました。
旧型の方が個人的には良かったなあ。竿としての出来は
私には分からないので、見た目だけの話ですけども。今後も
中古にはお世話になりそうです。
さて、いつデビューすることになるかな。楽しみです。
パームス シルファー SSGS-56XUL
美しいブランクス。エメラルドグリーンが良い感じでしょ?
私は島津信者ではありませんけどね(笑)
パームスといえば、私がバス釣りにハマっていたころ、
エッジ、フレイム、クワトロなどが一世を風靡していました。
ダイワやシマノ、その他のメーカーと違って見た目の
スマートさが群を抜いていた印象があります。更には
実力を兼ね備えたロッドでもありました。地味な私ですが、
真っ赤なフレイムは603と605を所有していました。
そんなパームスも今ではビックリするくらい変ってしまって
おりますね。古き良き・・・、というわけではないのですが、
この色のシルファーを探していた時期もありまして、これも
運命かと思い、購入。
渓流にはちょっと柔らか過ぎか?
まあでも4g位のルアーが投げられれば何とかなるでしょう。
コルク部
古いロッドにしては綺麗です。
いつものアレ
パームスと言えば、コレ!という感じのアレです。
竿袋
流石に年季が感じられます。こればかりは仕方ないですね。
昔のモデルなので当然古さを感じるところもありますが、まあ
それも味の一つとして使っていければと思います。
個人的には新しいエゲリアの色が今一つに感じられました。
旧型の方が個人的には良かったなあ。竿としての出来は
私には分からないので、見た目だけの話ですけども。今後も
中古にはお世話になりそうです。
さて、いつデビューすることになるかな。楽しみです。