ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月04日

イカパラ2014 エギング第8戦 粟島釣行②

イカパラ2014 粟島釣行2日目。



朝の部です。4時過ぎ起床。4時半釣り開始。真っ暗
です。相変わらずの北からの強風。1日目より酷い位
の風です。超釣り辛い。暗いので湾内から。



5時前にようやくゲット。
イカパラ2014 エギング第8戦 粟島釣行②
小さいな・・・。



続けてヒット。
イカパラ2014 エギング第8戦 粟島釣行②
輪をかけて小さいな。でもノルマもあるんでキープ。



・・・。



・・・・・・・。



・・・・・・・・・。



朝ごはんの時間が気になりだした頃、ようやく外海の
足元近くでドスン!
イカパラ2014 エギング第8戦 粟島釣行②
ようやくマトモなサイズ。この時期はコレくらいが連発
しないといけないんですけどね。



で、朝の部終了。2時間半で3杯。ガックシ。



昼の部。



・・・。



・・・・・・。



・・・・・・・・・。



帰りの船の時間が気になってきた14時ごろ、ようやく。
イカパラ2014 エギング第8戦 粟島釣行②
小さいけどね。



昼の部は約2時間で1杯。苦しかった・・・。



2日目は何と4杯という貧果。粟島史上最低ではないかと
いうくらいの厳しい釣りでした。いやー、参った(苦笑)



条件が悪かったにしても、もう少し何とかしたかった。
朝マズメのあまりの釣れなさに精神的にやられて
しまった形となりました。



2014粟島エギング、2日合わせて18杯。今年も昨年と
同様に納得のいく釣果とはいきませんでした。無念。



【使用タックル】
・ロッド : ダイコー アークエット ARQS-82EL
・リール : シマノ セフィアCI4 C3000S
・ライン : PE0.8号 フロロ3号
・餌木 : エギザイル2.5号、3号






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

この記事へのコメント
こんにちは。
粟島釣行興味あります!
いつもはお一人で行かれてるんですか?
宿はやはり民宿ですか? 参考にさせていただきたく投稿してみました_(._.)_
Posted by ヨッシャ! at 2014年10月04日 18:49
ヨッシャ!さん

コメントありがとうございます!

さて、粟島釣行ですが、私の場合は釣りの合間に仕事・・・、
いや、仕事の合間に釣りをしておりまして、釣り三昧という
訳ではないのです。今年はプライベートでも、と思っていましたが、
釣果がイマイチなので悩んでいるところです。

宿に関しては内浦地区の民宿が定宿です。ほとんどの民宿が
港から徒歩圏内かと思います。反対側の釜谷地区にも民宿が
ありますが、私は行ったことがありません。一度行ってみたいと
思っています。

あと、粟島汽船についてですが、船が小さいので波が高いと
結構揺れます(笑)。更には荒れると欠航もありますので、
この辺は注意が必要ですね。

粟島は釣り人にとってパラダイスといっても過言ではありません。
是非一度行ってみてください!
Posted by ndnd at 2014年10月05日 13:56
情報ありがとうございます!
いつも参考になるブログ更新楽しんでます!
Posted by ヨッシャ! at 2014年10月06日 11:55
つまんないブログで恐縮です。

暇があったら覗いてください。コメントもお待ちしております!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ndnd at 2014年10月06日 22:09
こんにちは。
今年の10月に粟島で3人でエギングしたいと考えています。新潟を拠点にして日帰りで楽しむには船からの釣行がいいのか船からがいいのか迷っています。 お薦めな楽しみ方などあれば教えていただけないでしょうか。 ちなみに船からの釣りは2,3回しか経験ありません。 宜しくお願いします。
Posted by そらじろう at 2015年08月27日 12:55
そらじろうさん

はじめまして!コメントありがとうございます!

ブログを放置しておりまして、コメント遅くなりました。
さて、10月に粟島に行かれるとの事で羨ましい限りです。

10月の粟島であれば時合いになれば簡単にいいサイズが
釣れてくると思います。何しろイカの数は多いです。これは
船だろうが陸だろうが同じことだと思います。

因みに私はボートエギングをしたことが無いので何とも
言えませんが、粟島でボートエギングしている人を見たことが
あります。それなりに釣れているようでした。無論陸からでも
釣れる訳ですが。

ポイントさえ間違わなければ、そしてハズレ年でなければ、
楽しい釣りができると思いますよ。頑張ってください。釣果報告
よろしくお願いします!
Posted by ndnd at 2015年09月06日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イカパラ2014 エギング第8戦 粟島釣行②
    コメント(6)