ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月08日

2013年エギング開幕戦と第2戦

2013年9月1日。この日をもって今シーズンの秋のエギング
開幕であります。ま、自分にとっての、ではありますが。



起床は4時。はやる気持ちを抑えながら釣り場へ車を飛ばし
ます。向かったのはいつもの村上方面。しかし、ここ数日の
雨の影響で泥濁り・・・。



仕方なく北上を続けます。きりがないので某漁港にて釣り開始。
5時過ぎでしたが、すでに何人ものエギンガーが釣りをしています。
どんだけ早起きなんだお前ら(笑)



濁りに加えて風も出てきて波も強まって最悪のコンディション。
当然何のアタリもなく、チェイスもない。



仕方なく移動。頼みの胎内方面へ行くも、風と波が数段強くなって
きていて、諦め。開幕戦は何と・・・、



ボウズ!



という悲惨な結果に終わりました。実釣1時間、移動4時間(笑)
正直、疲れただけという・・・。



待ちに待った開幕戦なのに、惨敗。悔しいやら悔しいやら
悔しいやら(笑)ってことで早速第2戦に臨みます。



第2戦は禁断の出張ついでのエギング。当然時間も限られて、
しかもほとんど釣りをしたことのない場所。そして相変わらずの
濁り。条件は悪かったものの、



じゃ~ん!
2013年エギング開幕戦と第2戦
釣れました!今季初アオリ!嬉しいー!
(実はカメラを用意し忘れて写真のアオリは3杯目)



結果3杯で終了。9月2日にしてはまずまずのサイズかな?
この時期に3杯というのは数的にかなりの不満ではありますが、
限られた時間と不慣れなフィールド、初めてのタックルという
ことを考えれば、仕方ないかな?



【使用タックル】
・ロッド : テーパー&シェイプ カーブスター CSBS-80MLE
・リール : シマノ セフィアCI4+ C3000SDH
・ライン : ラピノヴァX エギング 0.8号
・餌木 : エギザイル2.5号、餌木猿3.0号



前の記事で購入直後のセフィアCI4+の巻き心地が良くない、
ガスガスしている、と書きました。実際に使ってみて、イカを
掛けてみて、使っている時はさほど気にならないと感じました。
これならメインとして活躍しそうです。よかった!






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年エギング開幕戦と第2戦
    コメント(0)