ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月25日

ダイコー トラッドアーツ TBGC-662M 折れる①

大変なことが起こりました。ご覧のとおりです。
ダイコー トラッドアーツ TBGC-662M 折れる①
5月に購入したダイコー トラッドアーツ TBGC-662Mの
お話です。何と根元から折れてしまいました。何てこった・・・。



それは8月17日の出来事でした。することも無く、暇だったので
ルアーでも投げに行ってくるかということになり、出かけます。
川でベイトタックルの練習でも、ということで某河川へ。



さっそくラインを通し、スピーナベイトをリグって第一投しようとした
瞬間でした。枯草が折れるような力弱い「ペキ・・・」という音が。
見ると竿のティップ側が目の前に。あれ、継ぎが弱かったかなと
思ってよくよく見てみると、何と、根元からポッキリ折れているじゃ
ありませんか!



全然力も入れてないし、負荷もかかっていなかったはずなのに。
しかも根元からって・・・。竿ってこんな太いところから折れるもの?



しばらく放心状態です。何が起こったのか理解するのに時間が
かかりました。今まで竿を折ったことはありましたが、竿先を
不注意で折ってみたり、踏んづけてみたりと明らかに私の過失
でした。でも今回は???という感じ。



5月に買ったばかりの一番新しい竿で、ろくに釣行もしてなくて、
実釣は練習を含んで5回目くらい。魚は1匹もかけてない(苦笑)、
根掛かりして無理に煽ったわけでもない。一体どうして?



バット側
ダイコー トラッドアーツ TBGC-662M 折れる①

ティップ側
ダイコー トラッドアーツ TBGC-662M 折れる①
なぜこんな折れ方をしたのか、サッパリわからない。



ダイコー ブルーレーベルは中国製とはいえ、ダイコーの名を
冠したロッドです。当方、ダイコーが中国製を始めるにあたって
少々の不安を持っておりましたが、メバル用のスピアーを購入、
使用したことでその不安は払拭されておりました。払拭されたが故の
トラッドアーツだったわけです。それなのに・・・。



取りあえず保証書はあるので釣具店に持ち込んでみようと
思います。たまたま不良品に当たったと信じたい。ダイコーの
竿がこんな情けない折れ方をするわけはない、と信じては
おりますが・・・。



ここ最近はネタ不足にあえいでおりましたが、夏休みの最後の
最後でこんな激しいネタが待っているとは・・・。このネタ、今後
どのような展開を見せるのか。できるならハッピーエンドになって
欲しい。



新たな展開があり次第、逐一報告する予定です。






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイコー トラッドアーツ TBGC-662M 折れる①
    コメント(0)