ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月24日

ダイワ ミリオネアCV-X 103L

今年はこんなリールを使うような釣りでもしようかと思い、物置をひっくり返して
探してようやく見つけました。いつ買ったかも覚えていないくらいですが・・・。



ダイワ ミリオネア CV-X 103L
ダイワ ミリオネアCV-X 103L
15年近く前だよなあ、きっと。どこで買ったのか、いくらだったのかも覚えてない(笑)
コレで魚を釣ったかどうかもサッパリ(笑)



とまあ、買ったのは確かですが、自分としても印象の薄いリールだったのです。
しかしハンドルを回してみると長いブランクをものともしない感じ。スプールも
スムーズに回ります。コレは使えそう。問題は自分の腕ですね。果たして
バックラッシュせずに投げられるか。



しかしミリオネアなんていう成金みたいなネーミングはどうなんでしょう。当時は
チームダイワシリーズが全盛だったと記憶していますが、ちょっと異彩を放つ位置づけ
だったと思います。シマノにおいてはカルカッタのような存在なのでしょうが、もっと
マイナーな感じがしますね。



さて、リールはコレでいいとして、ロッドもどうにかしなくては・・・。
嬉しいような困ったような(笑)






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

この記事へのコメント
アディクト・・・ このリールに付ける為だったんですね♪

レイヴン アークエット デクスター アディクト・・・

このクラスのラインナップって使いやすく釣り味もあって、バランスとれてますよね〜

タイドマークなどは最強のパフォーマンスをみせますが、犠牲にするものも多い気がします・・・
Posted by 海熊海熊 at 2013年03月24日 21:15
海熊さん

さすが海熊さん。鋭いです。ただ、2ピース大好きな
私のことですので、トラッドアーツになってしまいそうです。

確かにそのクラスは中上級向けという感じで、
かつ初心者にも使いやすくて個人的にはすごく好きです。
ストレス無く使える感じです。実力的にはプレミア、
ランスマン、トラッドアーツクラスで十二分なんですが・・・。

タイドマークで犠牲にするものは何なんでしょう?
いつか踏み入れてみたい領域ですが、恐い気もします(笑)
Posted by ndnd at 2013年03月24日 22:12
自分もバスのトラッドアーツ使ってますが、
ムチムチした感触です
ハリが少なめでシットリな感じで巻き物系ロッドみたいな感じですね

もし2ピースでシャキッとしたものが欲しい場合は
スピアーのロックフィッシュモデルがイイあんばいですよ!

タイドマークですが・・・
一言で言えばやり過ぎというか・・・
使いやすい とか 楽しい とかを犠牲にしてる部分も多く
使い手にも技術や体力を求められるかなぁ・・・ と

ただ使うと、ただただ感動しますよ
値段の分の価値はあると思います

エボルティア いっちゃいましょう!笑
Posted by 海熊海熊 at 2013年03月25日 17:34
海熊さん

どちらかというとピンピンしているのより、粘りのあるほうが
好きなので、トラッドアーツの方がいいかもしれませんね。
しかし、なるほど、スピアーという選択肢もあるのか。

タイドマークですか・・・。
困ったことに使い手に技術も体力も無いのです(苦笑)
使いやすいというより、とんがった感じなんでしょうかね。
宝くじにでも当たらないと無理かなあ・・・。

それにしても海熊さん、今すぐにでもダイコーの営業マンに
なれそうですよ。いや、ホントに恐れ入ります。
Posted by ndnd at 2013年03月25日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ ミリオネアCV-X 103L
    コメント(4)