ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月26日

カマシング

暑いですね。新潟は連日32、3度といったところですが、非常に暑く感じます。
数年前まで32度くらいであればエアコンなんか使わなかったんだけどなあ。
今では使わないと死んでしまいそうです。



さて、そんな中かる~く釣りに行ってきました。先日からやたらとカマスが釣れて
いて、今日はカマス狙いです。すでにアオリの墨の痕も見えますけど、我慢。



カマスのサイズが小さいということで、ペナペナのロッドを選択しました。
ルアーは200円で買った5gのメタルジグ。ラインはPEです。



1投目から、アタリ。中々ノリませんでしたが・・・、ようやく1匹。
カマシング
こんなのがバカみたいに釣れています。コレは20cmくらいでまずまずの型。



あと5cm大きいと、お持ち帰りサイズなのですが。



アタリがあっても中々ノらず、アワセのタイミングが難しい。強くアワセ過ぎると
口が切れてしまったり、すっぽ抜けたり。ユルくアワセるとバレてしまったり。
まあでもソコソコ釣れましたので気分転換にはなりました。



まあ、サビキで釣ってる人たちは一投で5匹くらい掛けてましたけども・・・。



こんなのも釣れたりして。
カマシング
グーフーさんのスレ掛かり・・・。



数が出るので、それなりに楽しかったですよ。皆さんもカマシング、いかがですか?



使用タックル
・ロッド ダイコー プレミアPMRR-74ST
・リール シマノ レアニウム2500S
・ルアー メタルジグ5g





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カマシング
    コメント(0)