ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月03日

魚が釣れた!(笑)

ゴールデンウィークの狭間、5月2日。1日は創立記念日でお休みでしたが、
2日は出勤。有給を取る人も多いのですが、訳あって出勤してきました。



ま、そんな事はどうでもいいとして(笑)、会社帰りに釣りに行ってきましたのでご報告です。
いや、まあ釣りにはある程度行っていたのです。釣れなかったので記事にしていなかった
だけの話なんですが、今回は運が良かったのか何なのか、多少釣れました。



この日は風が強いものの、南寄りの風。ということは波は無いぞと睨んでいつもの釣り場へ。
案の定、波は無かったけど、いつものポイントには先客が。少し離れたポイントで釣り開始。



18時過ぎに始めて1時間近く何の音沙汰も無い・・・。メバルメインで青物のボイルが起きたら
それにも対応できる体制は取っていたのですが、ボイルのボの字も起きない。ふと隣の人を
見ると竿が撓っている!どうやらメバルらしい。



時合いが来たかも知れないと、5gのジグヘッドに月下美人ビームスティックのグローホワイトを
装着し、投入。底付近まで落としてゆっくりリトリーブすると、何やら重くなった。一瞬根掛りかと
思いましたが、寄ってくる。魚か?ドキドキしながら寄せてくると明らかに魚の反応!



今年初の魚GET!(←もう5月なんですけどね)
魚が釣れた!(笑)

22、3cmのメバル君です。フィッシュクリッパーもデビューです。必要ないけど使ってみた。



これは時合いが来たなと、すぐにリリースしてルアーを投入。フォーリングでコツン!
ここぞとばかりに合わせると、ズッシリとしたトルクのある引き。
魚が釣れた!(笑)

25cmのメバル君です。この釣り場で釣った中では一番良い型かも。良い引きしました。



その後もスローリトリーブで2匹追加。
魚が釣れた!(笑)

小さく見えますが、20cmちょいくらいか。



魚が釣れた!(笑)

こちらは22,3cm。またしても無駄にクリッパーを使ってみる。



モノの10分の間に4匹バタバタと釣れました。その後は風が強くなり、小雨もパラつき、
根掛かりでジグをロスト。暗くなったので納竿としました。



正直な話、ジグヘッドでのメバリングは、かなりの苦手としていて、どうやれば釣れるのか、
分かっていませんでした。今回の4匹で何となく、ホントに何となくですが、分かったような
気がします。



それにしてもやっと釣りの記事を書くことができました。ああ、良かった(笑)
同じ魚を使い回しているように見えるかもしれませんが(笑)、そんなことはありませんよ。



久々に魚を釣りました。やっぱ釣りは楽しいわ。釣れれば(笑)



使用タックル
・ロッド:ダイコー スピアーSRS832ULS
・リール:シマノ 95ステラ2000DH
・ジグヘッド:JAZZ 尺HEAD Dタイプ 5g
・ルアー:ダイワ 月下美人ビームスティック グローホワイト






同じカテゴリー(釣り)の記事画像
4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行
6月の釣行まとめ
サイズも出なけりゃ数も出ない
雨降りアジング
ようやく本格化?でもサイズが・・・
もう小アジの季節?
土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~
土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~
荒れる前に一振り
ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 4年振り! 檜枝岐渓流トラウト釣行 (2018-07-19 20:05)
 6月の釣行まとめ (2018-07-16 20:31)
 サイズも出なけりゃ数も出ない (2018-05-31 20:05)
 雨降りアジング (2018-05-30 20:05)
 ようやく本格化?でもサイズが・・・ (2018-05-29 20:05)
 もう小アジの季節? (2018-05-28 20:05)
 土肥富 odz フロードライブヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-27 20:05)
 土肥富 odz レンジクロスヘッド ~タックルベリーのセール~ (2018-05-26 20:05)
 荒れる前に一振り (2018-05-25 20:05)
 ハサミ祭り開催! ~タックルベリーのセール~ (2018-05-24 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚が釣れた!(笑)
    コメント(0)