2012年03月24日
スマホのケースを購入
しつこいようですが、またしてもスマホネタです。F-12Cのケースを購入しました。
購入に当たってはかなり悩みました。何せケースをつけるということは、グローブ・トロッター
であることの意味がなくなってしまうということです。かと言って傷だらけになるのは嫌だし・・・。
透明のケースは何か安っぽい感じだし・・・。
ということで色々物色してみたわけです。実店舗にはさほど種類がなかったので、ネットで
探します。で、選んだのが、これ。送料込みで680円でした。無難にブラックを選択。

アマゾンではカーボンレザーって表記でした。何だそりゃ、という突っ込みは無しということで。
おそらくカーボンでもレザーでもないでしょう、これ。カーボンのアミアミをイメージしただけの
ものと思います。ま、確かにこういうアミアミには弱いんですけどね、私は。細かいところの
作りは大味な感じですが、まあこの値段ですから・・・。値段の割にはいい感じですよ。
実際に装着するとこんな感じ。

前面は大差なし。
背面はこんな感じになります。

う~ん、悪くはないけど、グローブ・トロッターの上品さがなくなっちゃったな~。
ちょっと近未来的になりましたかねえ。ノーマルよりは明らかに下品ですね(笑)
まあでもシンプルかつシックな感じで悪くはないかな?
ケースを装着して使ってみると適度な厚みと重さが出て個人的にはノーマルよりも
いい感じになりました。よかった。しばらくはこれで使ってみようと思います。ついでに
液晶保護のフィルムも貼ってみました。若干気泡が入っちゃったけど、指のすべりが
格段に良くなり、操作性がよくなりましたね。
さて、ここで大きな問題が一つ。このケース、充電用の端子のところに穴が開いていて、
いかにも卓上ホルダで充電できます的な見た目なのですが、実際はできないという話。
アマゾンのレビューで了承済みで購入したので驚きはしませんでしたが、実際本当に
充電できません。ケースの厚みが邪魔をしているようです。
わざわざ端子のふたを開けて充電するのは面倒くさいし、防水機能維持のためにも極力
ホルダを使った方がいいという話もあり、ホルダに少し手を加えることにしました。なかなか
思うようにいきませんでしたが、何とかケースを付けたまま充電できるに至りました。
いや、よかった。本体のホルダでの抜き差しに若干コツがいりますが、取り合えず
こっちの方が楽だし、慣れれば問題なしでしょう。

ケース付きなのに充電できているのが分かるかな?
スマホ生活、どんどん快適にしていこうと思います。
購入に当たってはかなり悩みました。何せケースをつけるということは、グローブ・トロッター
であることの意味がなくなってしまうということです。かと言って傷だらけになるのは嫌だし・・・。
透明のケースは何か安っぽい感じだし・・・。
ということで色々物色してみたわけです。実店舗にはさほど種類がなかったので、ネットで
探します。で、選んだのが、これ。送料込みで680円でした。無難にブラックを選択。

アマゾンではカーボンレザーって表記でした。何だそりゃ、という突っ込みは無しということで。
おそらくカーボンでもレザーでもないでしょう、これ。カーボンのアミアミをイメージしただけの
ものと思います。ま、確かにこういうアミアミには弱いんですけどね、私は。細かいところの
作りは大味な感じですが、まあこの値段ですから・・・。値段の割にはいい感じですよ。
実際に装着するとこんな感じ。

前面は大差なし。
背面はこんな感じになります。

う~ん、悪くはないけど、グローブ・トロッターの上品さがなくなっちゃったな~。
ちょっと近未来的になりましたかねえ。ノーマルよりは明らかに下品ですね(笑)
まあでもシンプルかつシックな感じで悪くはないかな?
ケースを装着して使ってみると適度な厚みと重さが出て個人的にはノーマルよりも
いい感じになりました。よかった。しばらくはこれで使ってみようと思います。ついでに
液晶保護のフィルムも貼ってみました。若干気泡が入っちゃったけど、指のすべりが
格段に良くなり、操作性がよくなりましたね。
さて、ここで大きな問題が一つ。このケース、充電用の端子のところに穴が開いていて、
いかにも卓上ホルダで充電できます的な見た目なのですが、実際はできないという話。
アマゾンのレビューで了承済みで購入したので驚きはしませんでしたが、実際本当に
充電できません。ケースの厚みが邪魔をしているようです。
わざわざ端子のふたを開けて充電するのは面倒くさいし、防水機能維持のためにも極力
ホルダを使った方がいいという話もあり、ホルダに少し手を加えることにしました。なかなか
思うようにいきませんでしたが、何とかケースを付けたまま充電できるに至りました。
いや、よかった。本体のホルダでの抜き差しに若干コツがいりますが、取り合えず
こっちの方が楽だし、慣れれば問題なしでしょう。

ケース付きなのに充電できているのが分かるかな?
スマホ生活、どんどん快適にしていこうと思います。
Posted by nd at 17:11│Comments(0)
│雑記