適度な波と濁りの中
7月15日(金)、西港周辺。
朝からアジングの事ばかり考えながら仕事をして
おりました(苦笑)
予報通りなら穏やかで楽しい釣りができるはず
でしたが、釣り場に着くと少し風がある。海面は
波は無いけど風に煽られてジャブジャブしてる。
アジングにはあまり良い条件では無いかも知れ
ないけど、大物が出そうな雰囲気がガンガンして
期待が持てそう!
波と風があるので1.3gのジグヘッドで19時開始。
小さなアタリはあるが、乗らない。
豆アジのようだ。15秒カウントダウンしても小さい
アジ特有のアタリのみ。
気を取り直して再度表層を探ると反応が!
波と濁りのせいで良いサイズのアジは表層近くに
いるみたいだ。でも食いは渋い・・・。
で、ワームを変えようとヘッドライトを点けようと
したら、点かない!うんともすんとも言わない。
今日電池替えたばかりなのに。
そうか、電池が無くなったんじゃなくて、実はライト
本体が壊れていたのか!と、漸くこの時初めて
気付いたのでした。
確かに少し前に帽子を取るときに地面に落とした
事はあったけど、しばらくは問題なく使ってたのに。
こうなるとジグヘッドを変えるのは不可能。暗い中
どうにかこうにかベビーサーディンを付けてキャスト
する。
やはり食いが良い(苦笑)
立て続けにヒット!
今までの苦労は何だったのか。
最大で21cm。
もう一回り大きい群れが来ればなあ~。
風と濁りのせいか、釣り人はいつもより少なかった
ので、移動を繰り返していけば相当釣れたのでは
ないかと思います。
ただ、ヘッドライトが壊れて意気消沈してしまった
ので、20時半に撤収。
あー、ヘッドライト買わなきゃか・・・。
使用タックル
・ロッド ティクト b4 BFO-68S
・リール シマノ ヴァンキッシュ C2000S
・ライン 山豊テグス アディクトフロロ 2LB
・ジグヘッド ティクト アジスタ
・ルアー アジングビーム、ベビーサーディン他
関連記事